-
-
乃木坂トンネルの不思議 抜けたら墓地だし、陸橋の上に入口だし…
橋の下が入口という奇妙なトンネルが東京都港区にあります。赤坂の町並みを抜けトンネルを出た先は、なんと墓地。しかも、この墓地側は「陸橋の上にトンネル」という、これまた不思議な構造です。
-
-
ANAウイングス「創立10周年」特別デカール機の裏側を見た 機種はナニ? 遭遇率は?
創立10周年を迎えたANAウイングス、これを記念した特別デカール機が10機デビューしています。同社の歴史が盛り込まれたそのウラ側を、貼り付けの様子とともに取材しました。この特別デカール機の遭遇率はどれくらいなのでしょうか。
-
【ANA ウイングス】祝!創立10周年 ボーイング737に記念デカールが貼られる様子をみてきた!
今回は羽田空港にあるANAの格納庫にて「ANA ウィングス創立10周年記念デカール」の貼り付け作業を取材してきました! 全10機の記念デカール機は2021年10月まで、各地の空を飛びます!
-
-
-
トンネル通過時「耳がツーン」なぜ起こる? 飛行機、エレベーターでも 対処法は
電車がトンネルに入ると、耳が詰まった感じになったり、痛くなったりすることがあります。その症状はなぜ起こるのでしょうか。また、どう対処するとよいのでしょうか。
-
-
コロナで変わる定番 「旅行の形」はどうなるのか? JR東海「ずらし旅」の狙い
コロナ禍のいま、JR東海が新しい旅のスタイルとして「ずらし旅」を展開。コロナ禍でも安心できる内容といいますが、苦しい東海道新幹線はこれで変わるのでしょうか。JR東海が「ずらし旅」で見据えるのは「コロナ後」かもしれません。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧