-
-
-
-
県の公式「鉄道前面展望ムービー」なぜ作った 鉄道系動画の定番 素人動画とは違う!
群馬県が県内のローカル私鉄の「前面展望」を収録した動画を公開。自治体の取り組みとして行われるのは異例のことですが、実は県の持つ意気込みが背景にありました。
-
-
第2次大戦で「戦は数」を体現 B-29のエンジンすら大量生産・大量消費だった米国の凄さ
第2次世界大戦でアメリカが開発したB-29爆撃機は、当時の航空テクノロジーの粋が注がれた最新鋭機であるがゆえにエンジン問題も多発。しかし、それを解決したのは、アメリカでないとなしえない大量生産・大量消費と高い工作精度でした。
-
【空から撮った鉄道】深まる秋の福島の鉄道〔第2回〕 只見線
2016年の秋、福島県の鉄道を空撮しました。今回はその2として、奥会津の深い山々を縫って走る只見線を紹介します。只見線は海外にも知られ、多くの人々を魅了する路線です。空撮は2016年11月10日。いまから4年前のことです。
-
【大阪→福山】昼行「WEST EXPRESS 銀河」に乗ってきた
JR西日本の「WEST EXPRESS 銀河」は2020年12月12日(土)から大阪〜下関を山陽本線経由で走る昼行便として運転されます。ひと足早く昼行の「銀河」に乗車できる機会がありましたので、その様子をお届けいたします。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧