-
【完成】JR九州新列車「36ぷらす3」の内装がすごすぎた!
JR九州の小倉総合車両センターで新しいD&S列車、「36ぷらす3」が公開されました。元々特急「つばめ」などで使われていた車両が、驚くほどの変貌を遂げています!
-
「了解する会社も会社」「初いきなり却下」JR九州社長&水戸岡氏が語る「36ぷらす3」
JR九州が新観光列車「36ぷらす3」を披露。式典に参加したJR九州の青柳俊彦社長と、列車をデザインした水戸岡鋭治さんが、その裏話を語りました。青柳社長がこんなに熱くスピーチしたのは初めてで、初のいきなり却下だそうです。
-
降臨「黒い787」 復活の特急「つばめ」ビュフェ JR九州渾身の新列車「36ぷらす3」
JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」が、その姿を現しました。鏡面仕上げや「おもてなし」など、豪華寝台特急「ななつ星in九州」の雰囲気を、比較的お手軽に楽しめます。特急「つばめ」以来のビュフェも復活しました。
-
-
-
「個人的には新幹線の窓がとても好き」本木雅弘さん 新幹線と旅を語る
新型コロナウイルスの影響が収まらないなか、JR東海が展開しているキャンペーン「ひさびさ旅は、新幹線! ~旅は、ずらすと、面白い~」。そのCMに出演している俳優の本木雅弘さんが、新幹線と旅について語りました。
-
-
名物路線が相次ぎ消滅 全国「2020年10月廃止の路線バス」 かつての鉄道代替バスや絶景路線も
各バス事業者が2020年10月に行うダイヤ改正により、多くのバス路線が姿を消します。そのなかには、かつて鉄道として運行されていた幹線バスや、驚くほどの秘境、狭い道を走る路線も。どのような路線であったのかも振り返ってみましょう。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧