-
JAL国際線 8月に羽田~ホノルル線などで臨時旅客便を運航 旅客便再開や増便路線も
JAL(日本航空)は2020年7月9日(木)、国際線における8月1日(土)から31日(水)までの運航計画を発表。新型コロナの影響で当初の計画比で90%減便となるものの、臨時便や増便なども計画されます。
-
【JAL 格納庫独占潜入】ボーイング777の重整備をみてきた!
今回はJALの格納庫に潜入取材してきました。撮影時には、ちょうど「ボーイング777」の重整備を行っており、貴重な航空機の内部を撮影することができました。
-
東京メトロ有楽町駅で「なりきり駅長表彰式」 コロナのなか家で頑張った子どもたちに
東京メトロが有楽町駅で「なりきり駅長表彰式」を開催。新型コロナウイルスの影響で学校が休校になるなか、東京メトロが開催した「おうちでメトロ学び隊!」で最優秀賞に選ばれた子どもたちを、同駅の駅長室に招きました。
-
-
来ぬ特急「しらさぎ」 安堵のサーモンづくし
福井駅から東京へ帰ろうとしたところ、北陸本線で人身事故が発生して運転見合わせに。今日中に帰って明日は出社せねばならない社会人、混雑する改札、いつ来るか分からない特急「しらさぎ」。そこであるアイディアが、父から出されました。
-
「火山活動活発化で一時避難施設になる駅」誕生 箱根の新「早雲山駅」とは 絶景と足湯
箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイの乗換駅だった早雲山駅が、「滞在できる場所」としてリニューアルされました。絶景の足湯、旅の途中で楽しめるショップのほか、火山対策など異常時に強くなっているのが特徴です。
-
-
-
-
陸自V-22「オスプレイ」木更津への暫定配備開始…なぜ木更津? この後はどうなるの?
陸上自衛隊へのV-22「オスプレイ」の配備が開始されました。最初は木更津駐屯地へ暫定配備とのことですが、なぜ木更津なのでしょうか。また、暫定配備の5年間、「オスプレイ」はどう過ごすのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧