-
千葉県内のJRと一部私鉄・バスが2日間3900円で乗り放題 今年は東京発着版も追加
JR東日本千葉支社と千葉県が、千葉県内のJRやバスなどが2日間乗り放題になるフリーパスを2017年8月1日から発売。今年は東京都区内発着版も加わります。
-
成田空港の利用者数、10億人達成へ 28日に式典開催、記念品配布
2017年7月28日、成田空港の累計利用者数が10億人に達する見込みです。これにあわせ記念式典の開催や記念品の配布が予定されています。
-
「先頭車研ぎロボット」が一般初公開 「新幹線なるほど発見デー」今週末開催 JR東海
JR東海が2017年7月22日と23日、浜松工場で鉄道イベント「新幹線なるほど発見デー」を開催。同社発足30周年の特別イベントや、一般初公開の「先頭車研ぎロボット」を含む工場見学など、たくさんの企画が予定されています。
-
消防車「カンカン」の意味 サイレンとはどう使い分けられているのか?
消防車が出動する際、「ウーウー」というサイレンのほかに、「カンカン」という鐘のような音を鳴らす場合があります。この「カンカン」、どのような意味があるのでしょうか?
-
「東日本のおみやげ」No.1は「バターフィナンシェ」に決定 128品から選出
JR東日本が「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ」の結果を発表。シュクレイの「バターフィナンシェ」が総合グランプリに選ばれました。
-
幻の成田新幹線用地、「日本最長発電所」として活用 長さ10.5km、そのメリットとは?
計画が「幻」に終わり、長年にわたって使われていなかった成田新幹線の用地が、メガソーラー発電所として生かされることになりました。細長い元・線路用地に設けられた発電所は日本最長で、あるメリットも存在するようです。
-
シェア自転車「モバイク」札幌で実証実験へ 乗り捨て可、利用から決済までアプリで完結
ビジネスコンベンションの「No Maps 2017」と連携し、モバイク・ジャパンが札幌市でシェア自転車サービス「モバイク」の実証実験を行います。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧