-
-
列車は急には止まれない! クルマと大きく異なる鉄道ブレーキ事情
安全確認などで列車の急ブレーキを体験したことある人は少なくないと思いますが、急ブレーキをかけてから止まるまでどのくらいの距離を進んでいるのでしょう。
-
訪日外国人は高速バスでどこへ行く 増便しても予約困難な路線、なぜそこが人気なのか
インバウンド(訪日観光客)が団体ツアーからFIT(個人旅行)へシフトし、移動手段は貸切バスから高速バスへ変化。その結果、行き先によっては高速バスの予約を取りづらい状況になっています。それはどのような路線で、予約が取れない場合の対処法はあるのでしょうか。
-
太宰府駅をリニューアル 天満宮イメージし朱色に、欄干を新設 西鉄
西日本鉄道が、太宰府線の太宰府駅を27年ぶりにリニューアル。「町との共栄駅」をコンセプトに、駅舎に朱色を用いるなどして、太宰府を訪れる期待感を醸成します。
-
大河ドラマ「西郷どん」JAL特別塗装機2機目が就航
JALグループのJACが保有するSAAB340型機に、大河ドラマ「西郷どん」の出演者が描かれた特別塗装機が就航します。ドラマの舞台である奄美群島はじめ同機材の就航各地で運航される予定です。
-
新幹線で夜行列車が走っていないのはなぜ? かつては運転の計画もあったが…
新幹線では一部の例外を除いて夜行列車が運転されたことがありませんが、過去には夜行運転の計画がありました。海外の高速鉄道では夜行運転を行っている国もありますが、なぜ日本では実現しなかったのでしょうか。
-
勤務場所の都合で退職する社員を相互受け入れ 大手私鉄11社が枠組み導入
大手民鉄11社が、社員を相互に受け入れる枠組み「民鉄キャリアトレイン」を立ち上げました。勤務場所の都合で就労継続が困難になった社員に、他社で活躍できる場を提供します。
-
エアバスがA320ファミリーの新製造ラインを稼働 月間生産レート増大へ
エアバスはA320ファミリーの新製造ラインがハンブルクで稼動したと発表。新技術と効率的な設計により、生産レートの増加を図ります。
-
-
「かわせみ やませみ」車内再現 VRでD&S列車体験も JR九州「九州魅力発掘大賞」(写真28枚)
JR九州が「第3回 九州魅力発掘大賞」の表彰式に合わせて、「かわせみ やませみ」車内再現、VRなど、同社のD&S列車と「九州」の魅力を体験できるイベントを開催しました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧