-
ハウステンボス、東京進出で集客増加ねらう VRテーマパーク、ウォーターパーク
ハウステンボスが2017年6月と7月に「SHIBUYA VR LAND」「お台場ウォーターパーク by ハウステンボス」をオープン。VRテーマパークとウォーターパークの運営を通して、長崎のハウステンボスへの集客増加を狙います。
-
特急「ひだ」「南紀」にハイブリッド式の新型車両 最高120km/h運転目指す JR東海
JR東海が、特急「ひだ」「南紀」用車両であるキハ85系ディーゼルカーの後継として、ハイブリッド方式を採用した次期特急形車両(試験走行車)を新製します。
-
展示、イベント、販売、ももクロ 東武百貨店「鉄道フェスタ」開催 限定Zバッジも
東武百貨店が開店55周年記念で「鉄道フェスタ」を開催。東武の新SL「大樹」や新型特急「リバティ」など、さまざまな鉄道に関する展示、著名人によるトークショー、グッズ販売などが行われるほか、「ももクロ駅」実物看板も登場します。
-
国道299号の日高~飯能間バイパス、7月開通 秩父~入間間の改良が完了
2017年7月1日、国道299号の日高市台~飯能市飯能間にバイパスが開通。これにより、国道299号の秩父~入間間で進められてきた拡幅やバイパス整備などの事業が完了します。
-
「夜のあじさい号」期間限定で運行 ライトアップされたアジサイ楽しむ 箱根登山鉄道
箱根登山鉄道が、夜間にライトアップしたアジサイのあいだを走る特別電車「夜のあじさい号」を2017年6月17日から運行します。
-
-
-
豪大陸縦断ソーラーカーレース10月開催 優勝なるか東海大、冠提供はブリヂストン
ブリヂストンがオーストラリアで10月に予定するソーラーカーレースの説明会を開催しました。優勝を狙う東海大チームは、材料から設計、運用までオールジャパン体制で臨みます。
-
-
ヤマト運輸が運転手に「週休3日制」導入検討 「働き方改革」の流れに沿う
人材不足が深刻といわれる物流業界ですが、大手のヤマト運輸が正社員の運転手に「週休3日制」の導入を検討しており、佐川急便では導入済みであることがわかりました。業界全体の流れとなるでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧