-
SL運行30周年、記念イベント開催 林家たい平さん特別寄席も 秩父鉄道
秩父鉄道が、SL運行30周年と御花畑駅、影森駅の開業100周年を記念したイベントを開催。落語家の林家たい平さんによる特別寄席も行われます。
-
特急「湯の山温泉サマーライナー」2017年も運行 入浴無料などの特典も 近鉄
近鉄が2017年夏も、特急「湯の山温泉サマーライナー」を近鉄名古屋~湯の山温泉間で運行。往路、復路とも、乗車特典が用意されます。
-
20世紀の遺物? 「ゼブラ板」がついた信号機がいまもあるワケ
日本全国の数ある信号機の中には、ゼブラ柄の板が取り付けられた信号機があります。以前に比べその数は減っているようですが、そもそもなんのためのもので、そしてなぜ減っているのでしょうか。
-
東北新幹線35周年でモバイルスタンプラリー 当時の到着チャイム再現も
開業35周年を迎える東北新幹線・大宮~盛岡間の16駅を対象にモバイルスタンプラリーが開催。集めたスタンプ数に応じて賞品も用意されます。
-
「信州DC」記念入場券、長野の鉄道6社が共同企画 7月1日に合同発売イベント開催
長野県内の鉄道事業者6社が、「信州デスティネーションキャンペーン」開催を記念した入場券を発売。2017年7月1日には松本駅で合同発売イベントも開催されます。
-
ズルい? 悪いと思ってない人も? どう防ぐ「不正折り返し乗車」 苦悩の鉄道事業者
横浜高速鉄道が2017年5月17日から19日まで、みなとみらい線で不正乗車防止運動を実施しました。悪質な不正乗車には正規運賃と増運賃を要求すると呼び掛けていますが、常習者の罪の意識は低く、後を絶ちません。
-
普通免許、「マニュアル」はもう不要なのか?
普通免許取得者のうち、AT限定の割合が半数を超えています。加えて、2017年3月の「準中型免許」新設で、MTの取得者はさらに減っています。そうしたなか、あえてMTで免許を取るメリットは何なのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧