-
「え、ロシア戦闘機を別の国に輸出!?」海外展開を目指す “南の大国” 裏に潜む思惑とは
インドが自国でライセンス生産するSu-30MKI戦闘機の海外輸出をロシアと協議中というニュースが2024年7月中旬、現地メディアによって報じられました。この狙いはどこにあるのでしょうか。
-
線路見れば一目瞭然? 日本の鉄道が「災害に弱い」残念な理由 1か所不通で“どうにもできなくなる”ギチギチ思想
災害の激甚化で鉄道が不通になり、物流へ大きな支障が生じるケースが相次いでいます。海外では複数のルートから代替路を選択し、物流を止めない思想がありますが、日本は真逆とも言える状況。その思想は線路にも見て取れます。
-
超異例「“民間の”空中給油機」が日本に来た! 実は世界の一大勢力 いったいどこの機体?
ドイツ空軍機来日ですっかりお祭り騒ぎの北海道千歳基地。そこに、見慣れぬ塗装のKC-135空中給油機が飛来して、大きな注目を集めています。この機体、じつは“民間機”でした。
-
「なんだコンテナか」実はミサイル発射機だった!? 現代戦における擬態 バレない以外のメリットは
一見すると民間のISOコンテナにしか見えないミサイル発射機を、スウェーデンのサーブ社がユーロサトリ2024で展示していました。これには民間コンテナへの擬態だけではなく様々なメリットがあるそうです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧