-
-
JR東海「国宝新幹線」を運行 今年で「国宝」120周年、「国宝応援プロジェクト」発足
「国宝新幹線」をJR東海が運行します。「国宝」という言葉が生まれ120周年になる今年、「国宝応援プロジェクト」が発足。それにともない運行されるもので、貸し切りで京都国立博物館の「国宝」展を楽しめるプランも用意されます。
-
「秘境小幌フォトコンテスト」開催 豊浦町が小幌駅などの写真を募集
北海道の豊浦町が、「秘境小幌フォトコンテスト」を開催。「秘境駅」として知られる小幌駅などの写真を募集しています。締切は2017年11月6日です。
-
大阪環状線の新型車両で結婚式 「ブライダルトレイン」特別運行 カップル1組募集
2018年3月4日にJR大阪環状線で、新型の323系電車を使用した結婚式仕様の「ブライダルトレイン」が特別運行されます。貸切の車内で結婚式を挙げるカップルを募集中です。
-
船とヒアリの悩ましい関係 生態系を守る、特定外来種との「いまそこにある戦い」とは
2017年6月に国内で始めて確認されたのち、発見報告が相次ぐヒアリは、国内の生態系を壊しかねない特定外来種です。どのようにやってきて、そして現場ではどのような対策を施しているのでしょうか。
-
航空会社の「アライアンス」とは? 誕生の経緯とその目指すところ
航空業界にはアライアンスという航空会社同士のグループがあり、日本のANAやJALもそれぞれのグループに加盟しています。加盟する航空会社はグループ内で業務提携やマイルサービスの連携などをしていますが、そもそもどのような経緯で生まれ、なにを目指すのでしょうか。
-
-
「AZ-1」「ビート」「カプチーノ」、女子はどう見てた? 「ABCトリオ」根強い人気のワケ(写真20枚)
90年代初頭、のちに「ABCトリオ」と呼ばれるクルマが相次いでデビューしました。マツダ「AZ-1」、ホンダ「ビート」、スズキ「カプチーノ」、いずれもスポーティな仕上がりの軽自動車です。当時、女子はこれをどのように見ていたのでしょうか。
-
-
JAL釜山就航50周年、記念式典に植木社長登壇 歴代制服CAや初便搭乗者も(写真15枚)
JALが2017年9月2日、釜山就航50周年を迎え、記念式典を開催。歴代制服に身を包んだCAが会場を彩るなか、植木社長や初便の搭乗者が登壇しました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧