-
-
-
近大ナマズ、Peach機内食に登場 ナマズ普及へ前進か
日本ではあまり一般的な食材ではないナマズ。それを使った機内食が、Peachに登場します。その名も「近大発うなぎ味のなまずごはん」。実際にそれを食べてきました。
-
「グランシップ トレインフェスタ」が変わった鉄イベなワケ
鉄道関係のイベントは、全国でさまざまなものが開催されています。そのひとつである静岡の「グランシップ トレインフェスタ」は、別の、それでいて近い世界の世界的イベントをあわせて楽しめるなど、個性的な存在かもしれません。
-
横浜~羽田~天王洲間のコース追加、新船で運航へ 国交省の舟運社会実験
国土交通省が舟運の可能性を探るべく2015年から実施している社会実験。「第3次」の今回、新たに横浜~羽田空港~天王洲間のルートが追加され、参加者の募集が始まりました。
-
-
SL運転シミュレーターを「SLやまぐち号」新客車に設置 かまたきゲームも
JR西日本は「SLやまぐち号」に導入予定の新しい客車について詳細を発表。戦前・戦後の客車をモデルにしながらも、シートの間隔などは現代の水準で造られます。また3号車には運転シミュレーターも設置されます。
-
-
九州5県のキャラあしらった飛行機就航へ ソラシドエアの地震復興支援
ソラシドエアは熊本地震を受け、「『がんばろう!九州』復興支援プロジェクト」を立ち上げると発表。その一環として九州5県のキャラクターなどをデザインした「がんばろう!九州号」を就航させます。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧