-
-
航空のタブーに触れるうな丼風ナマズ、その狙いは? LCCで変わる機内食
LCCのPeachが、ナマズを使ったメニューを機内食で販売しますが、その狙いは単なる話題性だけではないようです。LCCの拡大で「飛行機の運賃」のみならず、「飛行機の旅」も変わっていくかもしれません。
-
-
現代戦闘機、宿敵は「フリーズ」? 4時間に1回、シャットダウン
航空自衛隊も導入する予定のF-35Aが、当初の予定より3年遅れて実用化される見込みです。その最大の理由はソフトウェア。「4時間に1回、シャットダウンが必要」という状況がありました。
-
圏央道は3割増加、首都高では長距離利用が減少 首都圏での新料金効果
2016年4月1日に首都圏の高速料金が新体系に移行。その結果、首都高の都心通過交通が減少し、圏央道の交通量が増加していることなどがわかりました。
-
車窓から大山を 豪華列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」、伯備線にも乗り入れ
2017年春に運行開始予定の豪華クルーズトレイン「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が、伯備線にも乗り入れます。
-
「はやぶさ」増発 「サンライズ出雲」臨時便も運行 JR夏の臨時列車
JRグループが今夏の臨時列車について発表。東海道新幹線では過去最多本数の運転が計画されています。また、臨時の寝台特急「サンライズ出雲」や、夜行快速などなども運行予定です。
-
-
「北斗星」シェフのオムライスも 大宮の鉄道イベントにあわせ“社食”開放
2016年5月28日に開催される「鉄道のまち大宮鉄道ふれあいフェア」にあわせて、JR東日本の大宮車両総合センターにある社員食堂が一般開放されます。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧