-
-
-
超低速列車「スノータートル」走る 背景に新幹線の存在 新たな道を歩み始めた北越急行
新潟県を走る北越急行が、超低速「スノータートル」を運行。途中、その遅さを活かした様々な企画を実施しました。なぜ同社はこのような鈍足列車を走らせたのでしょうか。背景には、逆に“速さ”を象徴する列車の存在がありました。
-
マツダRX-VISION、なぜそれほど注目されるのか 自動車ファンの熱い想い
現在開催されている「第44回東京モーターショー2015」で、マツダの「RX-VISION」が高い注目を集めています。なぜ自動車ファンたちは、それほどこのクルマに興奮するのでしょうか。
-
-
バスなのに法的には鉄道 奇妙なトロリーバス、実は高い鉄分
日本ではもう「立山黒部アルペンルート」でしか乗ることができないトロリーバス。見た目は「バス」ですが、実は法的には「鉄道」扱いです。いったいどこが「鉄道」なのでしょうか。実際に乗ってみたところ、トロリーバスの不思議な姿が見えてきました。
-
〈PR〉「A列車で行こう9」に初心者が挑戦 シナリオマップ攻略で経営を学ぼう 前編
「A列車で行こう9」最新版に「乗りものニュース」編集部が挑む連載企画。第6回目は、シナリオマップをプレイして、経営の基礎を学びます。
-
次期爆撃機LRS-B開発、米軍の目的は 弱点を持つB-2A
アメリカ空軍は2015年10月、次世代の戦略爆撃機「LRS-B」の開発について、ノースロップ・グラマン社と契約を結びました。アメリカ空軍がいま、新たな戦略爆撃機を開発すること。そこにはどのような理由と意味があるのでしょうか。
-
4161円使い収入100円 厳しい北の鉄路、廃止続く可能性
JR北海道は、利用の少ない線区について状況を発表。100円の収益をあげるのに4000円以上を要するなど、厳しい実態が明らかになりました。すでに一部区間が廃止に向け動き出している北海道の鉄路、それは“始まり”に過ぎないのかもしれません。
-
豪華列車「トワイライト瑞風」、海が見えすぎ軍が困った呉線を走行へ
JR西日本が2017年春の運行開始を予定している「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が、呉線を走ることになりました。車窓に瀬戸内海を満喫できる路線で、広島らしい“牡蠣の風景”も見られます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧