飛行機のニュース 記事一覧
-
ANA「空飛ぶウミガメ」初便に乗ってみた! エアバスA380機内に拍手 ハワイで虹かかる
ANAが導入したエアバスA380型機「フライングホヌ」。その初便に搭乗して、成田からホノルルへ向かいました。その機内には非日常が多く存在したほか、搭乗前の“撮影会”、みたび湧く拍手、そして虹と、特別な瞬間がありました。
-
旧政府専用機B747の「貴賓室」どんな光景? 売却を前に四半世紀の「機密」が明るみに
2019年3月に退役した、ボーイング747「ジャンボジェット」をベースとした(旧)政府専用機の「貴賓室」が公開されました。皇族や首相の海外訪問などに用いられ、これまで危機管理上の理由で非公開とされてきた部分です。
-
JALと厦門航空がコードシェア 関西、成田~厦門線など4路線をB737で運航
JALと厦門航空がコードシェアを実施。厦門航空のボーイング737-800型機で関西、成田~厦門線など4路線を運航します。厦門市は世界遺産に登録されたコロンス島もあり、リゾート地として知られているといいます。
-
AIRDO搭乗者が累計3000万人突破へ 割引クーポン贈呈などのキャンペーン開催
AIRDOの搭乗者が累計3000万人を突破します。記念セレモニーを開く航空便では、お菓子のプレゼントなどを予定。また特典航空券の座席数制限撤廃や、最大1万円の割引クーポンプレゼントなどのキャンペーンも行います。
-
成田行きANAのエアバスA380型機「フライングホヌ」初便、ハワイの空にテイクオフ!
ついに就航したANAのエアバスA380型機「フライングホヌ(空飛ぶウミガメ)」。成田発ホノルル行きに続き、折り返しホノルル発成田行きの初便も出発しました。ANAによると、両便ともほぼ満席だったそうです。
-
ついにテイクオフ! ANAのエアバスA380型機「フライングホヌ」 超巨大機ハワイへ就航
ANAが、日本の航空会社で初導入する「世界最大の旅客機」エアバスA380。「フライングホヌ(空飛ぶウミガメ)」という愛称と特別塗装を持つその機体が、成田からホノルルへ飛び立ちました。セレモニーも行われています。
-
ANA&京成、A380型機「フライングホヌ」就航でキャンペーン 抽選でホノルル往復券など
ANAと京成が「フライングホヌ(空飛ぶウミガメ)」就航キャンペーンを開催。往復航空券や「スカイライナー」引換券などのプレゼントが計100人に用意されています。
-
ANAのA380型機「フライングホヌ」にヒアラブル端末導入 巨大機の機内連絡に
ANAがA380型機「フライングホヌ(空飛ぶウミガメ)」にヒアラブル端末「BONX Grip」を導入。客室乗務員は従来、インターフォンで連絡をやり取りしていましたが、これからは機内のどこにいても連絡可能になります。
-
JALグループの伊丹~山形線が就航40周年 式典開催、記念品贈呈も
プロペラ機のYS-11で運航開始したJALグループの伊丹~山形線が、就航40周年を迎えます。これを記念して、伊丹空港で記念式典を開催。乗客には、搭乗証明書と「おしどりミルクケーキ」が贈呈されます。
-
関西・伊丹・神戸の3空港に新決済サービス 「WeChat Pay」「JCBコンタクトレス」など
関西空港、伊丹空港、神戸空港が、決済サービスの「WeChat Pay」「銀聯QR」「銀聯クイックパス」「JCBコンタクトレス」を新たに導入。キャッシュレスの取り組みを推進します。