自動車のニュース 記事一覧
-
超ヘビー級戦車キラー「ヤークトティーガー」本領発揮できなかった“走る怪物” 致命的な弱点とは
第2次世界大戦末期にドイツが開発した重駆逐戦車「ヤークトティーガー」は、大威力の長砲身12.8cm砲と、戦車以上に分厚い装甲をまとった「最強の怪物」と形容できる戦闘車両です。しかし期待外れに終わった理由は、大きく2つありました。
-
フロントもリアも大流行? クルマの「横長ライト」増えた理由 進化の一方で法令の“壁”も
クルマの端から端まで一本線を描くような「横長のライト」が増加し、一種の流行の様相を呈しています。リアランプだけでなくフロントでも増えてきましたが、その次の姿も見据え技術が進化しているようです。
-
まるで“地底道路” 秘境への素掘りトンネル天国「奥只見シルバーライン」 酷道?いや違う
地域自ら“秘境”と称する山奥にあって、全長22kmのうち約18kmがトンネルという稀有な道路「奥只見シルバーライン」。“酷道”の趣きたっぷりではありますが、決して酷ではなく、大切な役割を担っていました。
-
「赤ちゃんが乗ってます」小さな命に気づいてもらうため…本当か? 付きまとう“ウワサ”の真相
クルマのリアガラスで見かける「赤ちゃんが乗ってます」ステッカー。誕生の背景でまことしやかに語られるエピソードがありますが、単なる“うわさ”の可能性もあります。
-
「赤信号通ります!」救急車でも消防車でもない車両が通過… 実は存在する「民間の緊急車両」どんなものが?
赤いランプを点灯させ、大きな音を鳴らして赤信号なども通過していく緊急車両。救急車や消防車が代表的ですが、なかには、あまり見かけない車両が通ることも。緊急車両は「公共」のものだけではないのです。
-
これが“ひとつの道路”なのか…一夜にして巨大化した新潟のバイパスさらに変貌中 橋脚にょきにょき
新潟の市街地を南北に貫くバイパスが、さらなる変貌を遂げています。2022年10月の道路切り替えにより、一夜にして“巨大化”し、現在は新たに立体部のための橋脚を建設中。今後どうなるのでしょうか。