自動車のニュース 記事一覧
-
「紙の地図」ドライブで使う? カーナビ・スマホ普及してもなぜ使うのか 理由を聞いた
ドライブで道を調べるときに使うものに関しアンケートを実施。カーナビやスマートフォンは6割を超えた一方、紙の地図も約4割でした。紙の地図を使う理由について、一覧性や電源不要など、さまざまなものが挙がっています。
-
「排泄物入りペットボトル」も モラル疑う車内から路上へのゴミポイ捨て問題 対策は
路上に、車内からポイ捨てされたと見られるゴミの溜まっている光景がしばしば見られます。なかには、そうしたペットボトルの20%が排泄物入りだったという場所もあるそうです。道路管理者も対策を進めています。
-
なぜ春先 クルマの飛び石が多くなるのか? フロントガラス破損の予防策は
春先に増えるというクルマの飛び石被害、なぜそういわれるのでしょうか。高速走行時ほど被害が大きく、場合によってはフロントガラスを交換せざるを得なくなる飛び石の被害、予防策はあるのでしょうか。
-
クルマを運転するとき何を聞いてる? 音楽5割 ラジオ4割 具体的な番組や放送局は
マイカーをひとりで運転する際、聞いているものに関してアンケートを実施。多いのは「音楽」5割、「ラジオ」4割の順でした。具体的なアートティストやラジオ局、番組などの回答も寄せられています。
-
カーナビは「専用ナビ」「スマホナビ」どっち派? それぞれに理由・メリットを聞いた
マイカーで使うカーナビについてアンケートを実施。過半数が専用カーナビでしたが、スマートフォンアプリも約35%に上りました。アプリの不満なところや便利なところ、また、スマホアプリを使わない理由も聞いています。
-
「危」「毒」表示のタンクローリー 何を運んでいるのか? 違う「危」と「毒」の意味
街で見かける「危」マークや「毒」マークをつけたタンクローリー。マークが示す通り危険なものを運ぶため、万が一を防止するいくつもの安全対策が施されているほか、これらタンクローリーならではの外見上の特徴もあります。
-
教習したけど忘れがちな運転行為5選 踏切窓開け ポンピングブレーキ… 必要性は?
自動車教習所では習うものの、あまり実践されていない運転行為がいくつか見られます。しかしなかには、現在の感覚に照らすと、教習内容のほうに疑問符がつくケースも。なぜそう教えられるのでしょうか。
-
「品川 営 23456」ダンプカー荷台の文字 その意味は? ダンプカーらしい書かれた理由
ダンプカーの荷台に「品川 営 23456」などと、地名や数字が書かれていることがあります。ダンプカーのなかでも特定の荷物を運ぶ車両に表示され、その内容はナンバープレートの情報とも異なりますが、どのような意味があるのでしょうか。