ミリタリーのニュース 記事一覧
-
ランクル・ジムニーの“先祖”は世界の先駆け? 4WDが「日本のお家芸」といえるワケ
4輪駆動(以下:4WD)。今では多くのクルマにラインナップされていますが、この駆動形式が、一般的な存在になるまでには、長い道のりがありました。
-
潜水艦はどう調理をしている? 火は絶対NGって!? それでも潜水艦の料理が一番おいしいワケ
数か月単位で密閉空間の中にいる状態で航海に出る潜水艦。窓も全くない空間で、一体どうやって乗組員はご飯を調理して食べているのでしょうか。
-
初来日のイタリア空軍「実は100年前にも来てました」!? 人類初の欧亜飛行を“再現した”と語るワケ
2023年8月、史上初めてイタリア空軍の戦闘機が日本に飛来しました。しかし、イタリアの軍用機となると100年前の大正時代、すでに来日しています。今回のイタリア戦闘機飛来でも日伊両国の関係者がそこに言及していました。
-
知られざる“富士山に最も近い空港”「滝ヶ原飛行場」とは? 警備だけは厳重なワケ
静岡県の御殿場市に、陸上自衛隊が管理しているものの、アメリカ軍のヘリコプターも発着している空港があります。富士山に最も近い空港といえる「滝ヶ原飛行場」とはどのような施設なのでしょうか。
-
古すぎ戦車も「ぼったくり価格」に!? レオパルト1「50両も買った」のは誰だ
約半世紀前のドイツ製戦車「レオパルト1」が、何者かによってベルギーの軍需企業から購入されました。今さら、なぜ中古戦車を必要とするのでしょうか。そこには、新しいビジネスチャンスをうかがう思惑が働いていました。
-
ウクライナ落胆「F-16今年はこない」 活発化したロシア空軍への対抗策が遠のく 「戦闘機が欲しい」そもそもの理由
ウクライナ空軍は今年中にF-16戦闘機の供給はないだろうと発表しました。ロシア空軍の本格投入が噂されているなか、同機はどのようなことを期待されていたのでしょうか。
-
「屋根なし戦車」だと!? いかにも危なそうな兵器を作った米軍の“戦術”とは
アメリカ陸軍では、第二次世界大戦中に奇妙な戦車を運用していました。見た目は戦車なのに、砲塔だけ向き出しになった「屋根なし戦車」。一体なんのためにこんな危なそうなことをしたのでしょうか。
-
「いいんですか!?」アルゼンチンへF-16供給か アメリカが急に舵を切ったワケ 背後に中国の影
2023年7月に入ってから、アルゼンチンにF-16を供給する動きが加速しています。理由はやはりアメリカの安全保障が絡んでいるようです。