新着情報のニュース 記事一覧
-
ジェットスター、中部空港の新設ターミナルに移転 記念セールも開催
ジェットスターが中部空港の使用ターミナルを新設の第2ターミナルに変更。最新設備を設置し、周辺施設へのアクセスも向上します。移転を記念して、中部路線を対象とした片道1990円からの特別セールも行います。
-
養老鉄道の610系D12編成が廃車へ 記念ヘッドマーク掲出、クリアファイル発売
養老鉄道が、610系電車D12編成の廃車を機にラストラン記念ヘッドマークを掲出し、さらに「D12ラストラン記念クリアファイル」を発売。また、7700系電車の導入記念として「TQクリアファイル」も発売します。
-
創立110周年で全駅記念入場券発売 廃駅復刻記念券や一日乗車券もセット 京成
京成電鉄が「京成電鉄創立110周年記念 全駅記念入場券」を発売。入場券69枚に加え廃駅復刻記念券12枚や特別一日乗車券を1冊にまとめたもので、1100セット限定です。
-
中部空港第2ターミナルに14店舗出店 複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」と通路で接続
建設中の中部空港第2ターミナルに、コンビニや飲食店など14店がオープンします。制限エリアには免税店のほか、マツキヨやビックカメラも出店。複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS」とは連絡通路で接続します。
-
急行「かわね路号」、SL不具合で電気機関車に変更中 運賃のみで乗車可 大井川鐵道
大井川鐵道の定期SL列車である急行「かわね路号」が、蒸気機関車(SL)の車両不具合のため電気機関車(EL)による牽引(けんいん)に変更されています。ELでの代走期間中は、SLと同様のサービスを乗車運賃のみで利用できます。
-
「七夕伝車」や「青もみじ」ライトアップ、星空観望会も 叡山電鉄が七夕イベント
叡山電鉄が、七夕にちなんだイベントとして「七夕伝車」を運行。また、鞍馬線市原~二ノ瀬間の「もみじのトンネル」をライトアップするほか、鞍馬駅前広場では、星空観望会「悠久の夜空」を開催します。
-
日本初!各停の車内放送でポイント付与 アプリ「KQスタんぽ」で特急混雑緩和へ 京急
京急電鉄が、朝ラッシュ時の快速・特急列車の混雑緩和を目的に、普通列車利用者にポイントを付与する「KQスタんぽ」サービスを始めます。車掌が車内放送で流す「ほぼ聞き取れない音」をアプリで認識させる仕組みです。
-
「特急列車ヘッドマーク弁当」第10弾は「わかしお」 房総の郷土料理を盛り付け
JR東日本リテールネットが「特急列車ヘッドマーク弁当」の第10弾「わかしお」を発売。安房鴨川駅で駅弁を販売する南総軒が監修し、房総半島の郷土料理「さんが焼」などが楽しめます。
-
エアバス、「超長距離型」A321XLR型機含む100機をアメリカALCから受注
エアバスがアメリカの航空機リース会社ALCから「超長距離型」のA321XLR型機をはじめ、A220-300型機、A321neo型機を計100機受注しました。これで、ALCからの受注数は387機になります。
-
JAL国内線の座席にUSB電源を順次導入 ボーイング767-300型機など
JALが国内線機材のボーイング767-300型機、ボーイング737-800型機にUSB電源を順次導入します。USB Type-Aポートに加え、Type-Cポートも備え、より高出力での充電に対応します。