多摩川またぐ「日野橋」90年ぶり架け替えへ 桁橋からシンボリックな斜張橋へ大変身

工期は計12年です。

Large 201021 hinobashi 01
日野橋の架け替え後イメージ。3径間連続合成斜張橋という形式になる(画像:東京都南多摩西部建設事務所)。

 東京都が、日野市と立川市のあいだの多摩川に架かる日野橋を架け替えます。これにともない2020年11月から、仮橋の設置工事に着手します。

 日野橋は都道256号(八王子国立線)の橋で、現在のものは1926(大正15)年の完成から90年以上が経過しています。2019年10月の台風19号(令和元年東日本台風)の洪水により被災し、7か月の通行止めを経て応急復旧しましたが、老朽化が進行していることもあり、架け替えが決まったということです。

 現在は18本連続する橋脚のあいだに一つずつ橋桁が載る鋼鈑桁橋(こうばんげたきょう)ですが、新しい橋は構造が大きく変わり、2本の橋脚(主塔)の上から斜めに張ったケーブルで橋桁を吊って支える斜張橋(しゃちょうきょう)となる予定です。橋脚数を減らすことで、川の流れが阻害されるのを極力減らすといいます。

 また11月から工事が始まる仮橋は、現橋の約30m上流側に設置されます。この仮橋へ交通を切り替えるまで約3年、新しい橋に交通を切り替えるまで約7年、そして仮橋を撤去するまで約2年と、工事は計12年に及ぶ予定です。

【了】

【写真/地図】「日野橋」現在と90年以上前の姿

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。