新着情報のニュース 記事一覧
-
-
航空科学博物館がリニューアル 「体験館」新設、成田空港の隣で30周年
成田空港の隣にあり、開館30周年を迎える航空科学博物館がリニューアルします。玄関アプローチは滑走路風に改修。新設の「体験館」ではボーイング777型機や737MAX型機の操縦シミュレーターが登場します。
-
山陽電鉄の3000系電車、昭和のツートンカラー復刻 貸切列車イベントも
山陽電気鉄道が、3000系電車のうちオリジナル鋼製車である3030号をツートンカラーに復刻し、2021年春ごろまで運転します。なお、これに先駆けて貸切列車の運行やイベント開催も行います。
-
-
親子向け車両基地イベント、新木場で開催 事前応募制、限定3000人 東京メトロ
東京メトロが親子向けの車両基地イベント「Family Train Festival! in 新木場」を開催。車両撮影や保守用車乗車体験、運転シミュレーター体験などを行います。参加は事前応募制で、3000人限定です。
-
Suicaでフリーパス発売 「のんびりホリデーSuicaパス」「都区内パス」など JR東日本
JR東日本が、磁気券で販売していたフリーパスタイプの企画乗車券「都区内パス」「ヨコハマ・みなとみらいパス」「鎌倉・江ノ島パス」をSuicaでも販売へ。IC専用の「のんびりホリデーSuicaパス」も新規設定します。
-
JR東日本、燃料電池の新型ハイブリッド試験車「FV-E991系」開発へ 南武・鶴見線で実証
JR東日本が高圧水素を使う燃料電池のハイブリッド車両を開発。2021年度にも神奈川県内のJR線で実証試験が行われます。
-
「伊丹は21時まで、どうする?」 パイロット、CAら参加「ANA Blue Academy」とは
ANAが「ANA Blue Academy ミライつく~る×ともにつく~る」を開催。ボーイング737型機の機長やCA、グランドスタッフ、整備士、そしてブラインドサッカー日本代表選手も講師で参加。子どもたちに体験授業を行いました。
-
-