新着情報のニュース 記事一覧
-
関西・伊丹・神戸の3空港に新決済サービス 「WeChat Pay」「JCBコンタクトレス」など
関西空港、伊丹空港、神戸空港が、決済サービスの「WeChat Pay」「銀聯QR」「銀聯クイックパス」「JCBコンタクトレス」を新たに導入。キャッシュレスの取り組みを推進します。
-
JR新大久保駅、西側に出口専用改札新設へ
JR新大久保駅で、利用者の利便性向上を図るため、出口専用改札口が新設されます。このほか、エレベーターや多機能トイレ整備など、バリアフリー化も引き続き進められます。
-
夜行「サロンカー明星号」大阪~熊本間で運転 「熊本DC」で急行「阿蘇」も限定復活
熊本県と熊本県観光連盟、JRグループが大型観光キャンペーン「熊本デスティネーションキャンペーン」を開催。臨時列車「サロンカー明星号」や「DL&SL人吉リレー号(仮称)」、急行「阿蘇号」などを運転します。
-
-
-
高崎駅「幻のホーム」が期間限定で復活! ビール&もつ煮などで「0-1 DINER」開催
JR東日本高崎支社と上信電鉄が、高崎駅の「0番線・1番線ホーム」で、地域のおいしいものを集めたイベントを開催します。1番線はかつて優等列車が発着していたホームで、今回のイベント限定で「復活」します。
-
叡電の観光列車「ひえい」が優秀車両に 鉄道友の会「ローレル賞」を受賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年のローレル賞は、相模鉄道の20000系電車とともに、叡山電鉄の観光列車であるデオ730形「ひえい」が受賞しました。
-
相鉄の都心直通用20000系電車が優秀車両に 鉄道友の会「ローレル賞」を初受賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年のローレル賞は、叡山電鉄の観光列車であるデオ730形「ひえい」とともに、相模鉄道の20000系電車が受賞しました。
-
小田急新型ロマンスカー「GSE」最優秀車両に 鉄道友の会、2019年ブルーリボン賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年は小田急の新型ロマンスカー「GSE」こと70000形電車がブルーリボン賞を受賞しました。
-
AIRDO、6月に羽田~新千歳線を増便 割引運賃も適用
AIRDOが羽田~新千歳線で、週末を中心に計8日間、16便の増便を決定しました。割引運賃も適用されます。機種はボーイング737-700型機の予定です。