新着情報のニュース 記事一覧
-
スヌーピー電車、運行期間を延長 ヘッドマーク異なる3編成が3路線で 阪急
スヌーピーで知られるマンガ『PEANUTS』と阪急電鉄がコラボした装飾列車「スヌーピー&フレンズ号」の運行期間が延長されます。
-
昭和の街並み再現した「市電シミュレーター」で運転体験も 横浜市電保存館がリニューアル
かつて横浜の街を走った横浜市電を保存、展示する「横浜市電保存館」がリニューアルオープン。実車展示のほか、運転体験が楽しめるシミュレーターなども新設されました。
-
「JR東日本アプリ」列車走行位置に3線区追加 特急用の画面も
JR東日本のスマートフォン向けアプリ「JR東日本アプリ」で、「列車走行位置」の提供線区が拡大。特急列車などの走行位置を確認できる画面も加わりました。
-
「忍者」ゆかりの草津線を走る「SHINOBI-TRAIN」デザイン決定 2017年2月に初運行
JR草津線を走るラッピングトレイン「SHINOBI-TRAIN」のデザインが決定。2017年2月に、まずツアーの貸切列車として運行されます。
-
-
いまだ低い「後席シートベルト」着用率 2017年にも警報装置を義務化へ
JAFが、警察庁と合同で実施した2016年の「シートベルト着用状況全国調査」の結果を公表。後席におけるシートベルトの着用率がいまだ低いことがわかりました。
-
ズバリ「幸運な名前」の運輸課長を探せ! 体を張った受験生応援プロジェクト実施 JR九州
JR九州の久留米鉄道事業部が受験生応援プロジェクトを実施します。幸運のカギは運輸課長その人。駅に出没する運輸課長を見つけると、「いいこと」があります。
-
-
もう停まらない? 福島県のJR駅で冬季の列車通過扱いを通年に拡大
JRグループが2017年3月に実施するダイヤ改正では、北海道で10駅が廃止されますが、これとは別に、もう列車が停まらないかもしれない駅があります。
-
「松・竹・梅・鶴・亀」の開運乗車券セット発売 「松」駅改称を前に 東武
頭文字に松、竹、梅、鶴、亀が付く5駅からの乗車券をセットにした縁起物を東武鉄道が発売。「松」の駅はまもなく改称するため、この組み合わせでの発売は最初で最後だそうです。