新着情報のニュース 記事一覧
- 
                
- 
                品川から1駅離れた「交通の要衝」が大化け!? いよいよ来年に「巨大施設」誕生へ 新改札もできる!JR東日本は、大井町駅周辺で推進している大規模開発「大井町トラックス」の開業に合わせ、改札の名称が「トラックス口」なることも明らかにしました。 
- 
                表舞台に出なかった「空自の秘密部隊」メチャ隠していたのに… 急にSNSで存在アピールなぜ?従来、存在はするものの撮影が厳しく制限され表舞台にほとんど出てくることのなかった部隊が、このたび航空自衛隊の公式SNSで複数の画像とともに紹介されました。一転して公開されるようになった理由を推察します。 
- 
                日英印みな初体験! 就役間もない巨大空母2隻に挟まれた海自の護衛艦「歴史的な訓練でした」アラビア海において、日本、イギリス、インド、ノルウェーの共同訓練が行われました。海上自衛隊にとって「初」となった訓練ですが、イギリスにとっても「初」だったとのこと。ということは、インドにとっても「初」だったようです。 
- 
                「超電導」を在来線に! 次世代の電力供給システム「使える」1年の実証で 実現すればどう変わる?JR東日本、伊豆箱根鉄道、鉄道総合技術研究所は、共同で実施していた「超電導き電システム」の実証実験の結果を発表しました。 
- 
                ロシア軍のミサイル車両に真上から「刺客」が着陸 15kmも“同乗”して撃破か 珍しい映像が公開されるウクライナ国防省は、自爆ドローンをロシア軍の防空システムの自走式ランチャーに着陸させ、約15km移動した後で爆破したとする映像を公開しました。 
- 
                15km渋滞も覚悟? 東名「3年間の工事」2026年スタート 1日3万台超の区間で“少しずつ”施工東名高速で、2026年1月からおよそ3年にわたり改修工事が行われます。車線規制に伴い渋滞も予測されているため注意が必要です。 
- 
                日本にとっては因縁の地「B-29の発着基地」が復活へ! 80年経ち荒れた滑走路を整備する影に中国?アメリカ太平洋軍は2025年10月1日、サイパンのテニアン島にある第二次世界大戦時代の滑走路を修復している様子を公開しました。 
- 
                「日本最南端の国際フェリー」年内就航へ! 石垣島―“台湾”の新航路 そもそもなぜそこにフェリーを?「日本最南端の国際旅客フェリー航路」として誕生する新たな「日台航路」。2025年秋の就航などと報じられていましたが、いまどうなっているのでしょうか。 
- 
                海保「巨大巡視船」の訓練中に偶然撮影された“奇跡の光景”が公開 ヘリが上空から捉える海上保安庁は、巡視船「しゅんこう」の放水訓練中に、ヘリコプターが偶然撮影した「奇跡の光景」を公式Xで紹介しました。