鉄道のニュース 記事一覧
-
食パン形電車はもう古い? 通勤電車の「顔」がシュッとした流線形になってきた理由
通勤形電車の先頭車両は、食パンのような形状の切妻構造が一般的でしたが、首都圏では近年、流線形タイプが増えています。新幹線や特急列車のように特別速く走るわけでもなく、空力面での配慮が不要なはずですが、なぜでしょうか。
-
-
-
-
-
-
私鉄を「市営化」し高額運賃ほぼ半額! 神戸市営地下鉄になって1年の北神線 車内賑わう
北神急行電鉄北神線が、神戸市営地下鉄北神線に変わってから1年あまりがたちました。民営時代は割高な運賃も影響して利用が伸び悩んでいましたが、「市営化」で乗客は増えたのでしょうか。現地と交通局を取材しました。
-
-
-