鉄道のニュース 記事一覧
-
-
都電の線路を移設しての大工事 何を造っている? 雑司ヶ谷は「大正~令和の3階建て」に
都電荒川線の鬼子母神前~都電雑司ヶ谷付近で、線路の移設を伴う道路などの大がかりな工事が行われています。完成すると、大正から令和まで4つの時代の「都市計画」が、「3階建て」で実を結びます。
-
「冬の北陸」は魅力が低いのか?行って確かめてみた
JR西日本などが毎年冬、「Japanese Beauty Hokuriku キャンペーン」を展開しています。北陸は冬、観光客数が減ることが背景にありますが、「冬の北陸」は魅力が低いのでしょうか。実際に「冬の北陸」を旅してみました。
-
-
-
復活なるか「ノンストップ新幹線」 始発駅を出ると次は終点 カギは九州にあり
始発駅を出発すると途中駅には止まらず、次の停車駅は終点となる「ノンストップ新幹線」。路線の延長や高性能な新型車両の投入により、いまでは見られなくなりました。しかし、この「ノンストップ新幹線」が復活するかもしれません。
-
「後ろ1両ドア開きません」関西最後のドアカット解消 大塩駅 遅れた背景にリゾート計画
山陽電車の大塩駅にて、上りの特急で行われていた「ドアカット」が解消されます。この駅が長らく短いホームのままで営業を続けていた背景には、塩田の町としての歴史と、巨大リゾート計画に絡んだ駅移転構想がありました。
-
-
-