鉄道のニュース 記事一覧
-
-
-
西九州新幹線 佐賀未着工区間が進展 フル規格での建設試算など「三つの宿題」とは
西九州新幹線の佐賀県内未着工区間について、佐賀県と国交省が「幅広い協議」を実施。様々な懸念があり歩みが遅い状況でしたが、今回、新しい「進展」がありました。そして国側に「三つの宿題」ができています。
-
-
-
-
「座れる有料列車」堅調 通勤はお金かけて密回避の時代に? 本数増には課題も
通勤のあり方が変わり、密を避ける動きのなか、「座って通勤」が可能な有料列車が堅調です。この需要に高速バスが参入する動きも。しかし、どちらも本数増には課題を抱えています。
-
なぜ銀座線は「最強」なのか 多方面から「よく利用する」「便利そう」まだまだ進化?
アンケートで、関東/関東外に住む人双方から「よく利用する」「便利そう」の意見が最も多く集まった東京メトロ銀座線。その理由はどこにあるのでしょうか。路線の特徴や歴史から探ってみます。
-
なぜ3分停車のホームでコンサート?ホームグラウンド以外に列車を走らせた東急の工夫
2020年夏、伊豆をホームグラウンドにする東急の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」が北海道で運行されました。その実現に向け、「ホームで3分コンサート」など、鉄道システム的な面以外にも様々な工夫がされています。
-
京成 全8車種集結の激レアイベントで「挑戦状」を出す 写真見て当てられますか?
「京成電車大集合! スカイライナー車両で行く! 宗吾車両基地見学ツアー」が開催され、全8車種がそろう激レアなその場で、京成電鉄がある「秘密」を隠していました。写真を見て、探してみてください。