鉄道のニュース 記事一覧
-
ホントに“新宿”!? 新宿がつく9駅でダントツに利用者が少ない駅とは
新宿駅といえば、1日の平均乗降客数が世界一多い駅としてギネスにも認定されている巨大ターミナル駅です。この新宿駅からわずか700m離れた場所に、“新宿”と駅名に冠しながら、秘境と呼ばれている駅があります。
-
東京にあった「完全孤立の鉄道路線」とは 大河に阻まれた“一之江線” どう川越えた?
都内にかつて、ほかのどの鉄道路線とも接続しない、離れ小島のような鉄道がありました。今の江戸川区を走っていた「一之江線」はどんな路線だったのでしょうか。
-
ファストフードの元祖? 秋葉原・御徒町駅の「ミルクスタンド」なぜ生き残ったか 外国人もwow!
JR秋葉原駅ホームにある「ミルクスタンド」には、全国各地の美味しい牛乳が並び、“牛乳好きの聖地”として注目を集めています。店舗を運営する大沢牛乳の社長の話を織り交ぜつつ、人気の秘密に迫ります。
-
若者には通じない? 「キセル乗車」の意味とは 100年前には使われていた
「おじさん用語」ではないものの、若者に伝わらなくなっている言葉のひとつに「キセル(乗車)」があるようです。鉄道での不正乗車の意味ですが、なぜこのように呼ばれるようになったのでしょうか。
-
そこは桃源郷だった!? 開業秒読み「新綱島駅」に潜入 「相鉄・東急直通線」唯一の単独新駅はどんな姿?
開業を3月18日に控えた「相鉄・東急直通線」が、きょう5日に竣功式典を迎え、あわせて新駅である「新綱島駅」の内部が公開されました。どんな駅になるのでしょうか。