道路のニュース 記事一覧
-
空、本当に取り戻すべき? 日本橋と首都高、日本らしいのは
国の重要文化財である東京・日本橋には、上空を通過する首都高が景観上の問題だとする意見が存在。首都高の地下化が進められようとしています。しかし「日本」として守るべきは「日本橋の景観」ではなく、「首都高の景観」ではないでしょうか。
-
圏央道の埼玉全通で減った都心交通量 今後さらに減少か
10月31日に桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が開通し、埼玉区間が全通した圏央道。それから1ヶ月を経た時点ですでに様々な効果が出ていることを、国土交通省が明らかにしました。
-
環2ようやく全通へ 完成しない東京の環状線の謎
今年ついに、東京都の環状2号線が全通します。しかしその計画は元々、1世紀近くも前に誕生したものです。なぜこれほど遅いのでしょうか。ただ現在は、「第4の道路建設期」ともすることもできるでしょう。
-
新東名、活用は圏央道次第? 神奈川の未開通区間が持つ大きな意味
延伸が続く圏央道。少なくなってきたその未開通区間で最も大きな意味を持つのは、神奈川県内でしょう。建設が進んでいる新東名を活かせるかどうかも、まだ未開通である圏央道の神奈川県内区間にかかっている、としても過言ではなさそうです。