船のニュース 記事一覧
-
世界初「LNG燃料供給船」が竣工 「普及拡大への契機になると期待」 日本郵船ほか
日本郵船は2017年2月15日、同社や三菱商事など4社の共同設立会社が発注していた世界初のLNG燃料供給船が竣工したと発表しました。
-
自動車貿易の「現場」とは? 知られざる自動車専用船、クルマはかくして海を渡る
日米間の自動車貿易が話題の昨今ですが、実際の貿易の現場、すなわちクルマを海外へ運び、運ばれてくる現場とは、どのようなものなのでしょうか。
-
テーマは「乗り物」 スイーツの祭典、箱根でスタート 34種が登場 スイーツ学割も
19回目になる「箱根スイーツコレクション」がスタート。今回のテーマは「箱根の乗り物スイーツ」で、箱根らしさを持つさまざまな「乗り物スイーツ」が用意されました。学割やプレゼントキャンペーンも行われます。
-
「飛鳥II」世界一周復活へ しかし課題も 高騰する料金、不安定な世界情勢
2015年を最後に中止されていた「飛鳥II」の世界一周クルーズが、2018年に復活します。ソマリア沖の海賊や中東情勢などが原因で中止されていましたが、それらが解決しても、課題がないわけではありません。
-
大阪~志布志航路の新「さんふらわあ」、現行船名を継承 2018年投入へ
大阪~志布志航路に2018年就航する予定の新造船2隻の名称が、現行船名を継承し「さんふらわあ さつま」と「さんふらわあ きりしま」に決定しました。
-
「日本丸」「海王丸」のカレー発売 練習船の味を忠実に再現
「日本丸」や「海王丸」といった練習船で作られているカレーを忠実に再現した「JMETS練習船カレー」が発売されました。開発過程で改良を重ね、「究極の練習船の味」にたどり着いたといいます。
-
海の「レクサス」世界初披露 クルマのエンジン搭載したオープンクルーザー
レクサスがオープンクルーザー「レクサス・スポーツヨット・コンセプト」を世界初披露。トヨタのマリン事業が20年目を迎えるにあたり開発されました。
-
「定期定点クルーズ」に南西諸島のカリブ海化? 2017年、どうなる日本のクルーズ
2016年、政府は将来の観光ビジョンを策定。これを受け、官民内外問わず日本のクルーズ界も大きく動きました。また海外事業者の動向にも注目が。はたして2017年以降はどうなるのでしょうか。
-
阪神~大分、通常2万円超が1万円に 「弾丸フェリー」阪神電鉄版、2017年春も発売
電車とバス、フェリーを利用して阪神電鉄の沿線と大分港を結ぶ「弾丸フェリー【阪神電鉄版】」が、2017年の春も発売されます。
-
環境規制を「順風」に? すすむ船のLNG燃料化 横浜港から始まる次代の「世界戦略」
船舶への環境規制などにより、LNG燃料船の普及が間近に見えてきた昨今ですが、これを見越した国ぐるみのインフラ整備も動き始めており、そのモデルケースとして横浜港が選定されました。なぜ横浜港で、そしてどのように整備をすすめていくのでしょうか。