旅行のニュース 記事一覧
-
クルマで道北・道東・道南へ 「北海道観光応援ぱす」発売 高速乗り放題3日間6600円など
NEXCO東日本北海道支社が、北海道胆振東部地震からの観光復興応援として「北海道観光応援ぱす」を発売。道内3エリアの高速道路が定額で乗り降り自由になります。
-
「夜行急行の旅」秩父鉄道で再現 12系客車を使用、12月にツアー開催
秩父鉄道と日本旅行が、夜行急行列車の旅を再現したツアーを企画。電気機関車と12系客車からなる列車で、臨時急行「三峰」として熊谷~三峰口間を運転します。
-
-
東京~北海道の移動 飛行機と鉄道、フェリーを比べてみた
東京~北海道間の移動において、多くの人は飛行機を使っています。しかし、使える交通機関は飛行機だけではありません。それぞれの交通機関で、所要時間や運賃などで比べてみました。
-
旅行帰りは洋服を返却して身軽に! airClosetとANAが「手ぶら旅」提案
ANAとレンタルファッションのairClosetが「手ぶら旅」キャンペーンを実施中。レンタルした「旅行コーデ」を旅先から返却し、荷物を軽くできます。
-
-
-
50年を経て復活した渡し船、行先は「廃村」のナゼ 秘境・奥会津の新観光スポットに
山深く、厳しい自然が広がる「奥会津」。そこを流れる只見川の小さな渡し船が近年復活し、観光スポットとしてにわかに注目されています。しかし、その行先は50年以上前の廃村。いったいどのような光景が広がっているのでしょうか。
-
機内で空港で現地で! JAL、ハワイで新サービス 「いつでもOK」の機内食も(写真11枚)
JALがハワイ線の新サービスを発表。日本出発便のビジネスクラスでは、好きなタイミングで機内食が食べられるようになります。
-
JR「秋の乗り放題パス」どう使う? 「青春18きっぷ」との違いを上手に生かす
JR旅客6社が発売している「秋の乗り放題パス」。春、夏、冬に発売されている「青春18きっぷ」と同じ普通列車乗り放題の企画きっぷですが、「18きっぷ」と全く同じというわけではありません。違いを生かしてうまく使うにはどうしたらいいでしょうか。