旅行のニュース 記事一覧
-
新幹線は「こだま」がおもしろい! 各停タイプならではの楽しみや利点とは(写真13枚)
新幹線は目的地へ早く移動するときに役立ちますが、「こだま」のような各駅停車タイプの列車は「昭和の汽車旅」気分を味わえる魅力がたっぷりです。そのポイントを3つ紹介します。
-
エアバス本社でA350最終組み立てを見学 パリで航空ショーも ジャルパックが特別ツアー
ジャルパックが、エアバス本社工場でA350型機の最終組み立てラインを見学できる特別ツアーを企画。パリ航空ショー見学や、ファーストクラス機内食の監修シェフによる夕食なども盛り込んでいます。
-
東急田園都市線の車窓に「田園」はあるのか? 実際に探してみた
東急田園都市線は、沿線の住宅開発とセットで建設された通勤路線。開発が始まる前にあったはずの「田園」は、ビルやマンション、一軒家の群れに置き換わりました。路線名に含まれる「田園」が見える場所は、いまもあるのでしょうか。
-
「JR SKISKI」松本穂香さんと伊藤健太郎さんがW主演 「かけがえのない時間描く」
JR東日本が「JR SKISKIキャンペーン」に、俳優の松本穂香さんと伊藤健太郎さんを起用。インターネット限定の割引商品も設定されます。
-
JAL「どこかにマイル」にJR九州のフリーきっぷOP 3エリア設定、特急自由席OK
JALの「どこかでマイル」で行き先が九州に確定した人を対象に、マイルをJR九州のフリーきっぷに交換できるオプションが加わります。
-
JAL・ANA航空券+宿を自由に組み合わせ Yahoo!トラベルに「ヤフーパック」登場
旅行予約サイト「Yahoo!トラベル」で、JAL・ANA航空券と国内宿泊プランを自由に組み合わせられる「ヤフーパック」がスタートします。
-
-
御殿場線に残る「東海道本線」の歴史 単線の脇で複線時代の痕跡を探す(写真13枚)
神奈川県と静岡県を結ぶ御殿場線はいまではJRのローカル線のひとつですが、かつては「日本の大動脈」東海道本線の一部でした。「大動脈」の名残や山越えに使われていた蒸気機関車の歴史を訪ねてみました。
-
ダムが作り出した「秘境駅」 飯田線の山岳地帯に息づく物語を訪ねて
いわゆる「秘境駅」が成立する理由はさまざま。かつては人が住んでいたのに過疎化で無人地帯になるなどして利用者もいなくなったというケースが多いようです。飯田線に多数ある秘境駅の歴史を訪ねてみました。
-
新ICカード「SUGOMON PASS」発売 枚数限定、外国人向け JR九州
JR九州がICカード「SUGOMON PASS」を枚数限定で発売。「くまモン」などをデザインし熊本県の魅力を訴求します。熊本・福岡エリアでは利用特典も用意します。