新車(自動車)の記事一覧
-
改良新型「マツダ6(アテンザ)」を世界初公開 北米での販売は来年春 マツダ(写真10枚)
ロサンゼルス・オートショーにて北米マツダの毛籠社長がプレスカンファレンスに登壇、マイナーチェンジした「マツダ6(アテンザ)」が世界初公開されました。
-
ミドルサイズSUV新型「QX50」発表 世界初「可変圧縮比エンジン」とは? 日産
かつて日本国内で「スカイライン クロスオーバー」の名前で販売されていた「QX50」が、世界初の「可変圧縮比エンジン」を搭載しフルモデルチェンジしました。
-
-
新型「N700S」新幹線の着雪対策をN700系の営業車両で試行 JR東海
JR東海が、東海道新幹線の新型車両「N700S」に採用する予定の着雪対策を、現在、営業運転で使用しているN700系で試行します。
-
最高の広告媒体はタクシー? 日本交通の「その人向け」広告流すシステムが大盛況
見せたい対象や場所に合わせて広告を流せるシステムが、日本交通グループのタクシーに設置されています。どのようなものなのでしょうか。
-
ダイハツ「DN U-SPACE」が刺さるワケ ママ目線なら一目瞭然? ポイントは「掃除」
「東京モーターショー2017」にダイハツが出品した軽コンセプトカー「DN U-SPACE」。子育て中の主婦をターゲット層にうたっていますが、実際のところママたちにはどのように受け取られたのでしょうか。
-
クルマはどうなればクロスオーバー? ホンダ「フィット CROSS STYLE」に見るその一線(写真11枚)
クルマのスタイルのひとつ「クロスオーバー」とは、つまるところなんなのでしょうか。その解答へのヒントを「フィット」の純正アクセサリパッケージ「クロススタイル」に探してみました。
-
R32型「スカイライン GT-R」専用パーツ再供給へ 「NISMOヘリテージ」活動開始 日産
1989年発売のR32型「スカイライン GT-R」について、製造が終了している専用部品の再供給が開始されます。
-
「クラス最速」「タイプR」…帰ってきたホンダの顔、「シビック」45年の歩みとは(写真11枚)
ホンダ「シビック」が2017年9月より7年ぶりに国内販売を再開しました。初代発売から45年、日本でのブランク期間中も、「シビック」は世界中でホンダの「顔」であり続けました。
-
「次世代の中央線特急」こう変わる! 新型「スーパーあずさ」E353系に試乗 その乗り心地は(写真48枚)
JR東日本の中央線特急が“新時代”に入ります。従来の中央線特急にない設備を多く持ち、ビジネス、行楽、インバウンドへ幅広く対応可能という新型特急車両E353系が登場。次世代の中央線特急はどうなるのか、試乗して確かめました。