創業家の名字は「トヨダ」 なぜ「トヨタ自動車」なのか 「トヨダ」だったことも

トヨタ自動車の創業家は豊田家ですが、苗字の読みは「トヨダ」です。なぜ社名は「トヨタ自動車」なのでしょうか。かつては「トヨダ」を使っていたこともありました。

個人名「トヨダ」からあえて離れた

 日本を代表する企業、トヨタ自動車の創業者は豊田喜一郎氏。現社長である章男氏の祖父にあたりますが、どちらも苗字の読みは「トヨダ」です。なぜ社名は「トヨタ」なのでしょうか。

Large 20180412 01
1936年に発表された「トヨダAA型乗用車」。トヨタ博物館所蔵(画像:トヨタ)。

 じつは、当初は「トヨダ」でした。

 たとえば1936(昭和11)年に発表されたトヨタ史上初の量産型乗用車であるAA型には、アルファベットの「TOYODA」エンブレムが取り付けられていました。当時の販売店の名称も「東京トヨダ自動車販売」、広報誌も「トヨダニュース」であるなど、「トヨダ」がブランド名として使われていたのです。

 2013年に発行された『トヨタ自動車75年史』によると、1936(昭和11)年にカタカナの「トヨタ」を円で囲んだロゴマーク「トヨタ・マーク」が制定されたことで、同年10月から「トヨタ」の表記となったそうです。その理由は、次のように書かれています。

・商業美術的に見て、濁点を付けないほうが、さわやかであり、言葉の調子(音の響き)も良い

・画数が8で縁起が良い

・トヨダ(豊田)という人名から離れることにより、個人的企業から社会的存在への発展の意味を含める

Large 20180412 02
「トヨダAA型乗用車」に刻まれた「TOYODA」のエンブレム(画像:トヨタ)。

 この「トヨタ・マーク」は、トヨタ側が懸賞付きで一般から公募し、全国から集まった2万7000点から選ばれたもの。「トヨタ」にすると総画数が8画となり、「八」は末広がりで縁起がよいことも考慮されたようです。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント

2件のコメント

  1. トヨダからトヨタに変わった理由は理解できた!

    それで、現在もトヨダの企業は?

    豊田自動織機もトヨタに変わった事より、今もトヨダの企業を書きなさいよ。

    有名なとこは豊田合成かな?

    もっと記事の書き方を勉強したら。

  2. 産業技術記念館やトヨタ博物館で、画数8が縁起が良いからと聞いた。

    …現行のマークを初めて見たときは牛丼屋みたいだと思った。