新車(自動車)の記事一覧
-
-
中古車の査定額、車体色でどれほど変わる? 色の人気と価格、比例するとは限らない?
中古車には、査定で高くなる車体色とそうでない車体色があります。どれほど影響するのでしょうか。多色展開されているクルマでは、状況が異なってくることもあるようです。
-
「相乗りタクシー」実証実験へ アプリで同乗者募集、運賃が割安に
国土交通省が「相乗りタクシー」の実証実験を実施へ。同じ方向へ向かう人をスマホアプリで募り、相乗りすることで、タクシー運賃が割安になります。
-
-
ガソリンエンジンのみの車種、2025年ごろまでにゼロに トヨタが電動車普及目標設定
トヨタが電動車の普及目標を公表。2025年ごろまでにはガソリンエンジンのみの車種をゼロにし、2030年には電動車の世界販売台数550万台以上を目指します。
-
「日本カー・オブ・ザ・イヤー」、ボルボ「XC60」受賞に見る新しい流れとは?
2017年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」が発表され、ボルボ「XC60」が同社のクルマとして初めて受賞しました。輸入車が選ばれるのはこれで2度目、そこから見えてくるものとはなんでしょうか。
-
後席シートベルト、約3人に2人が「していない」実態明らかに JAFが注意呼びかけ
JAFが、警察庁と合同で実施した2017年の「シートベルト着用状況全国調査」の結果を公表。後席のシートベルト着用率がいまだ低いことが明らかになりました。
-
タクシー車内で吐くとどうなるのか 車両は営業できなくなることも… 弁償の必要あり?
タクシーで気分が悪くなり、吐いてしまった場合、その車両は一時的に営業ができなくなるようです。乗客はそれに対して補償する必要はあるのでしょうか。
-
レンタカー無人貸出の実証実験開始 DeNAのカーシェアアプリを活用 JR東日本
JR東日本とディー・エヌ・エー(DeNA)が、個人間カーシェアリングサービスを活用したレンタカー無人貸出サービスの実証実験を行います。
-
「赤い電車」京急に「白い電車」出現! わずか1時間限定、異例の出来事なぜ?(写真14枚)
「赤い電車」で知られる京急線に、「白い電車」が出現しました。しかも、わずか1時間限定。「京急らしさ」にこだわった新1000形電車(17次車)の新規製造にあたって、「異例」の「白い電車」が走ったといいます。