「じしゃが」も「じれん」も自動車教習所のナゾ なぜこれほど多様に呼ばれているのか

自動車教習所の呼び方は地域によって実にさまざまですが、なぜこれほどバリエーション豊かなのでしょうか。そもそも、教習所には正式名称というものがあるのでしょうか。

もとは「自動車学校」、略し方が地域により変わる?

「自校(じこう)」「車校(しゃこう)」「じしゃが」。これらはいずれも、自動車教習所を指す言葉です。首都圏や関西圏では一般的に「教習所」という呼び方が多いようですが、地方に行くとさまざまな呼び方があります。

Large 20180420 01
自動車教習所内の教習コース。写真はイメージ(画像:写真AC)。

 各地の教習所に尋ねてみたところ、たとえば北海道では「自学(じがく)」、その隣の青森県では「自車校(じしゃこう)」、さらにその隣の秋田県では「じしゃが(自車学)」などと呼ばれ、愛知県では「車校」と呼ぶ人が多いとのこと。これら4つの地域に共通するのは、「○○自動車学校」という名前の教習所が多いという点です。

 たとえば、北海道札幌市では24ある指定自動車教習所(道路交通法に定められた施設やカリキュラムを整備した教習所)のうち21校が「○○自動車学校」、残りの3校は「○○自動車学園」という名称です。青森県、秋田県、愛知県の場合も「○○自動車学校」という名称が大多数で、それぞれの地域で「自動車学校」という名称が定着し、それを略した呼び方が地域によって異なるものと推測できます。

 一方、県内の指定自動車教習所21校のうち、19校が「○○自動車学校」という名称の沖縄県では、なぜか「自練」という呼び方が広まっているといいます。「自練」の由来について沖縄県警察運転免許センターに聞いたところ、担当者は「沖縄県内にある教習所の多くは開設当初、『自動車練習所』と名乗っていました。あくまで私の推測ですが、『自練』という呼び方はこの『自動車練習所』を略したものと考えられます」と話します。

 同担当者によると、県内にたくさんあった自動車練習所は、あいついで指定自動車教習所に指定され、その際に現在の名称である「○○自動車学校」に変更したということです。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

運転免許の取得や更新に役立つ知識特集 教習所や免許試験、オートマ・マニュアル免許事情まで解説

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. 「教習所」以外の呼び方聞いたこと無いけど。

  2. 地域によって違うってのは聞いてたがいろいろあるんですな

    免許とったの20年以上前だけど、名古屋近郊の地元ではたしかに車校って言ってた

  3. 確かに愛知は車校呼びでした

    就職で上京して二輪の免許取ろうとした時に会社で車校と言ったら同僚は???って反応だった

  4. 青森県在住ですが「自車校」なんて呼び方、聞いたことがありません。どこの郡部でしょう??