新車(自動車)の記事一覧
-
本当は怖い? 初の死亡事故が起きたクルマの自動運転、意識改革必要か
クルマの自動運転機能で初とされる死亡事故が2016年5月、アメリカで発生。実際に事故車と同型車を運転したところ、大きな衝撃を受けました。ドライバーは「自動」ということに対する認識を、根本的に変える必要がありそうです。
-
短距離が気軽に? 東京のタクシー、初乗り運賃値下げへ
国土交通省が東京都特別区と三鷹市、武蔵野市のタクシー運賃について、改定手続きに入りました。新たな運賃は、初乗りが1km410円などになる見込みです。
-
レンタカーが48時間1000円に 佐賀空港で今日から3か月限定キャンペーン
佐賀空港で、レンタカーが48時間1000円で利用できるキャンペーンが期間限定で実施されます。国内線定期便で佐賀空港に到着し、佐賀県内に宿泊する人が対象です。
-
-
有料座席車導入に向け既存車改造に着手 13000系電車は25両新造 京阪
京阪電鉄が2016年度の鉄道設備投資計画を発表。13000系電車の増備や「京阪特急プレミアムカー(仮)」計画の推進、一部駅トイレのリニューアルなどが計画されています。
-
見えてきた次のクルーズトレイン 豪華列車「四季島」の工夫
日本が「クルーズトレイン時代」を迎えようとするなか、次のそれが少しずつ、姿を見せてきました。そのひとつがJR東日本の「TRAIN SUITE 四季島」。「日本の美しさ、伝統、文化」を凝縮したといいますが、「和」の表現には難しいこともあったそうです。
-
クルマ選び、今後は「性格」が決め手に? 「自動運転」の鍵、開発本格化
自動車メーカー各社が、「人工知能(AI)」の開発を相次いで本格化させています。将来、「性格」が“クルマ選びのカギ”になるかもしれません。
-
大阪環状線の新車323系公開 ドア減らしホーム安全性向上へ
大阪環状線の新型車両323系が公開されました。快適性のほか、乗降用ドアの数が減少したことで安全性の向上が期待されています。またこれに伴い、国鉄時代に製造された大阪環状線の電車が新車へ置き換えられる予定です。
-
-