JRの記事一覧
-
「とれたんず弁当」が発売 デザイン巾着袋付き、東京駅や鉄道博物館などで
JR東日本の車両をモチーフにしたオリジナルキャラクター「とれたんず」をあしらった「とれたんず弁当」が登場。東京駅の「駅弁屋 祭 グランスタ店」や鉄道博物館の「駅弁屋」などで購入できます。
-
-
新幹線のイス、方向幕など出品 JR東海が鉄道用品販売サイトを開設
2017年10月12日、JR東海がウェブサイト「JR東海鉄道倶楽部」を開設。新幹線の座席や方向幕、乗務員が使用した時計などを販売します。
-
品川駅で「ホリプロ鉄道クラブ」トークショー 品川駅構内に「岡安線」?
品川駅の「お客さま感謝DAY」に「ホリプロ鉄道クラブ」が登場。「ななめ45°」岡安章介さん、“女子鉄アナウンサー”久野知美さん、ホリプロマネジャー南田裕介さんが、鉄分の高いトークを繰り広げました。
-
「JR東日本お客さま感謝祭」11月開催 鉄道グッズを販売、B-1グルメも
「JR東日本お客さま感謝祭」が11月に開催。JR東日本グループが携わる鉄道関連商品が販売されるほか、B-1グルメも楽しめます。
-
「ふれあい鉄道フェスティバル」尾久で開催 「HIGH RAIL 1375」などが登場
2017年11月11日、「第17回みんな集まれ! ふれあい鉄道フェスティバル」が開催。「HIGH RAIL 1375」「POKEMON with YOU トレイン」などが登場します。
-
廃線の駅をなぜ改修? 聖地・旧増毛駅の再整備決定、駅舎は2倍の大きさに!?
2016年12月に廃止されたJR留萌本線の留萌~増毛間、その終着駅だった増毛駅が改修されます。列車が来ない駅がなぜ改修されるのでしょうか。
-
-
-
【動画】次世代新幹線N700S、車内はどう進化する? 全席コンセント 沈む座席 変化する荷棚(画像41枚)
東海道・山陽新幹線の次期車両「N700S」、その姿が次第に見えてきました。全席コンセントのほか、さまざまな改良が加えられ、普通車座席はグリーン車に近いというその車内。どんな“進化”をしているのでしょうか。