JRの記事一覧
-
【日本の高速鉄道 その誕生と歴史】第10回「鴨宮モデル線区」
東海道新幹線開業50年を目前とした今、乗りものニュースではどのようにして新幹線が計画され、開業に至ったのかを振り返ります。第10回は「鴨宮モデル線区」です。
-
寝台特急「富士」復活運転 「ブルトレブーム」再現か
JR東日本は東京駅100周年を記念し、寝台特急「富士」の復活運転を発表。もしかすると、1970年代に社会現象になった「ブルトレブーム」の風景がよみがえるかもしれません。
-
すでに全廃も 車内販売の未来は
JR九州が在来線特急での車内販売廃止を検討している、との報道がありました。近年、JR九州以外でも車内販売の縮小が続いていますが、その背景にはどんな理由があるのでしょうか。
-
新幹線の停車駅問題 線路があっても駅がない県も
北陸新幹線の速達形列車「かがやき」が新潟県内に停車しないことについて、新潟県から不満が出ています。しかしそれどころか、新幹線が通っているのに駅がない県もあったりします。
-
『エヴァ』のあの貨車 実は超レア車両
人気アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』で、変圧器を輸送する貨車が大量に登場しました。その貨車のモデルになったと思われる車両は存在しており、実はとてもレアだったりします。
-
【日本の高速鉄道 その誕生と歴史】第9回「世界銀行借款」
東海道新幹線開業50年を目前とした今、乗りものニュースではどのようにして新幹線が計画され、開業に至ったのかを振り返ります。第9回は「世界銀行借款」です。
-
【日本の高速鉄道 その誕生と歴史】第8回「狭軌か標準軌か」
東海道新幹線開業50年を目前とした今、乗りものニュースではどのようにして新幹線が計画され、開業に至ったのかを振り返ります。第8回は「狭軌か標準軌か」です。
-
【日本の高速鉄道 その誕生と歴史】第7回「ビジネス特急『こだま』誕生」
東海道新幹線開業50年を目前とした今、乗りものニュースではどのようにして新幹線が計画され、開業に至ったのかを振り返ります。第7回は「ビジネス特急『こだま』誕生」です。
-
地名に現れる災害 土石流が列車を襲った例も
広島市の土砂災害について、その発生場所の旧地名が土砂災害発生箇所を意味するものだったと報道されています。過去にはそうした「災害地名」を持つ駅で、土石流が列車を直撃。しかし乗務員の機転で多くの命が救われたことがありました。