大手私鉄の記事一覧
-
-
-
食パン形電車はもう古い? 通勤電車の「顔」がシュッとした流線形になってきた理由
通勤形電車の先頭車両は、食パンのような形状の切妻構造が一般的でしたが、首都圏では近年、流線形タイプが増えています。新幹線や特急列車のように特別速く走るわけでもなく、空力面での配慮が不要なはずですが、なぜでしょうか。
-
-
2021年秋のバス新路線【一般路線バス】 「脱・中心市街地」がトレンド? 地域の常識を覆す新路線も
2021年9月・10月に運行を開始する一般路線バスの新路線をまとめました。コロナ禍の中で路線休止・廃止が相次ぐなか、既存路線を再編し新規路線を開設する動きも。「バスが中心市街地へ乗り入れる」という地域の常識が覆される事例もあります。
-
-
-
-
-
2021年秋のバス新路線【高速バス】 「鉄道vsバス」各地で勃発か
2021年9月・10月に運行を開始する高速バスの新路線をまとめました。コロナ禍の中で路線休止・廃止が相次ぐなか、鉄道の“密”を避ける路線の開設も目立ちます。