大手私鉄の記事一覧
-
「昔の成田空港駅」地下ホームを公開! 京成の東成田駅が開業40周年(写真54枚)
成田空港の昔のアクセス駅だった東成田駅が開業40周年を迎えます。京成電鉄はこれに先立ち記念イベントを開催。かつて使っていた「旧スカイライナー専用ホーム」を一般に公開しました。
-
わざと坂道にして掘っている地下鉄トンネル、なぜ? それが省エネになるワケ
地下鉄のトンネルは、地形や地質を考慮し、かつ様々な地下埋設物を避けて掘られます。このため、じつはアップダウンの激しい路線も。比較的新しく建設された路線では、「省エネ」を目的のひとつとして起伏をつけているケースもあるそうです。
-
-
テントで仕事! 体験者「誰かの家に来たみたい」 東急などが渋谷でサービス開始(写真17枚)
東急電鉄とスノーピークビジネスソリューションズが、複合施設「渋谷キャスト」で、キャンプ用のテントを「オフィス」として提供する取り組みを、法人向けに開始します。体験者によると、テント内でのブレインストーミングは、ポンポンと意見を交わしやすいといいます。
-
現在は入れない「スカイライナー専用ホーム」公開 京成・東成田駅開業40周年記念
京成電鉄が、東成田駅(旧・成田空港駅)開業40周年を記念し、現在は入ることのできない旧・特急「スカイライナー」専用ホームの見学イベントを開催します。
-
近鉄がフリーゲージトレイン開発推進へ 京都~吉野間で直通列車を運転か
近鉄が軌間の異なる路線でも直通できるフリーゲージトレインの開発を推進すると発表しました。まずは京都~吉野間の直通運転を目指す模様です。
-
西鉄レストラン列車は「ランチ」「ディナー」の2便 「モーニング」も検討中
西鉄が東京都内で事業戦略説明会を実施。2019年春にデビューする観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の運行スケジュールなどを発表しました。
-
将来は「大化け」? 京阪中之島線、延伸でどう変わる(写真12枚)
大阪市の北部を走る、京阪中之島線。現在はどちらかというと「地味」な存在ですが、延伸計画が現実味を帯びるなど、にわかに注目されています。どこを通るのか「妄想」してみましょう。
-
-
京急「リラックマ貸切列車」走る! シートがショートケーキ 「リラックマ駅長」も!(写真52枚)
京急が、サンエックスとのコラボレーション企画で特別列車「赤い電車でおでかけ! リラックマのイチゴケーキ号」を運行。車内には、大きなショートケーキ風の「フォトスポット」が出現しました。