大手私鉄の記事一覧
-
-
-
地方空港運営、民間のほうがうまくいく 仙台空港、国管理空港初の民営化から1年
仙台空港が、国管理空港として初の民営化から1周年。高松空港や神戸空港、福岡空港などでも民営化の動きが進んでいるなか、仙台空港の事例は今後の地方空港を考えるにあたって重要になるかもしれません。
-
「スカイツリーライナー」「TJライナー」のポイントアップ 東武が時差通勤促進キャンペーン
東武鉄道が、時差通勤促進を目的とした「快適通勤ムーブメント “時差Biz”応援キャンペーン」を、7月11日(火)から8月10日(木)まで実施します
-
「風鈴トンネル」極楽橋に登場 高野山駅は作務衣姿でご案内 南海
南海電鉄が2017年7月から9月まで、極楽橋駅に「風鈴トンネル」を設置。また、7月から8月の土休日などには、高野山駅の駅員が作務衣を着用します。
-
田園都市線の車両別混雑度、「NAVITIME」「東急線アプリ」などで確認可能に
2017年6月27日からスマートフォン向けアプリ「NAVITIME」と「乗換NAVITIME」で、東急田園都市線の平日全列車を対象に、「車両別混雑度表示」機能の提供が始まっています。7月末には「東急線アプリ」にも搭載される予定です。
-
5時間遅れ予想! 特定日のみ大混雑する秩父の路線バス 何が起きている?
埼玉県のとある路線バスで、2017年7月1日に通常1時間強の道のりが6時間かかるという、大幅な遅延見込みとこれに伴うダイヤ変更が事前に告知されています。何が起こるのでしょうか。
-
「プレミアムカー」8月20日スタート 京阪線ダイヤ、一部変更
京阪電鉄が、2017年8月20日に京阪線のダイヤを一部変更。「プレミアムカー」のサービスが始まるほか、翌21日からは「ライナー」の運行も始まります。
-
-
「呪いの手紙」送った犯人は? 『金田一少年』の謎解きイベント、京王と都営地下鉄で開催
京王電鉄と東京都交通局が、2017年7月から10月にかけて謎解きイベント「金田一少年の事件簿R(リターンズ) 呪いの手紙の秘密」を開催します。