大手私鉄の記事一覧
-
東京湾一望のグランピング施設、三浦観音崎に誕生 ホテルシェフによる料理も(写真18枚)
神奈川県横須賀市に、高級ホテル並みのサービスを受けながらキャンプができる「グランピング」の施設「snow peak glamping 京急観音崎」がオープンしました。
-
JR紀勢本線の和歌山~和歌山市駅が「ICOCA」エリアに 南海との改札分離も
2017年7月15日、JR紀勢本線の和歌山~和歌山市間が「ICOCA」エリアに。また、和歌山市駅で南海電鉄とJR西日本の改札が分離されます。
-
特急「泉北ライナー」や区間急行など増発 南海高野線、泉北高速ダイヤ改正
南海電鉄と泉北高速鉄道が、高野線と泉北線のダイヤを2017年8月26日に改正。特急「泉北ライナー」や区間急行などが増発されます。
-
群馬に「富士山」? 大久保駅は4か所 まぎらわしい駅名、誤乗車とんでもないことに
全国には、同じ駅名や似た駅名が数多く存在します。それらは一部地域に集中していたり、全国的に点在していたり……。勘違いしたまま旅をすると、あらぬ場所にたどり着いてしまう場合もあります。
-
展示、イベント、販売、ももクロ 東武百貨店「鉄道フェスタ」開催 限定Zバッジも
東武百貨店が開店55周年記念で「鉄道フェスタ」を開催。東武の新SL「大樹」や新型特急「リバティ」など、さまざまな鉄道に関する展示、著名人によるトークショー、グッズ販売などが行われるほか、「ももクロ駅」実物看板も登場します。
-
「夜のあじさい号」期間限定で運行 ライトアップされたアジサイ楽しむ 箱根登山鉄道
箱根登山鉄道が、夜間にライトアップしたアジサイのあいだを走る特別電車「夜のあじさい号」を2017年6月17日から運行します。
-
-
相鉄、都心直通用の新型車両を12月導入 鏡やブラインド復活、座面の高い優先席も(画像10枚)
相模鉄道が2017年12月に、新型の20000系電車1編成を導入。2022年度下期開業予定の「相鉄・東急直通線」に使用される車両です。
-
20トンの車体がつり上がる! 東京メトロ、近隣住民限定で「深川車両基地」10年ぶり公開(写真35枚)
東京メトロが、東西線の車両基地である深川車両基地を10年ぶりに公開。近隣の住民300人が車両保守の現場を見学しました。同社初という「近隣住民限定」での車両基地見学会、背景にはある思いと、基地公開についての課題がありました。
-