クルマの希望ナンバーなぜ「8」人気? 「…8」から「8888」まで 変化した競争率

週1枚→週4枚 人気の番号が取得しやすくなったワケ

 希望ナンバーが枯渇する心配がなくなったのは、プレート上部の小さな3桁数字(分類番号)の下2桁にアルファベットを使えるようになったためです。法改正は2017年1月のことで、実際にその交付が始まったのは2018年1月、練馬ナンバーからでした。

 使えるアルファベットはA、C、F、H、K、L、M、P、X、Yの10文字で、原則として数字だけの組み合わせを使い果たした場合に、下1ケタ目をアルファベットとして「0A」から昇順に使用するといったルールです。

 つまり、希望ナンバーで人気の数字ほど、アルファベット入り分類番号のものが多く見られるというわけですが、全標協によると実際、「・・・8」や「・・88」など「8」絡みのものは、分類番号がアルファベット入りになるのも早い傾向にあるといいます。

Large 201020 number8 02
「8888」のナンバープレート(乗りものニュース編集部撮影)。

 そもそも、なぜ「8」絡みの希望ナンバーは人気が高いのでしょうか。

 全標協によると、漢数字の「八」が末広がりで縁起がよいとされているものの、詳細は不明といいます。

「・・・8」のナンバーを取得した30代男性ドライバーに聞いてみると、愛車が「CX-8」だから、とのこと。このようにクルマの型番などにちなんで「8」絡みの数字を選ぶケースも多いようです。

【了】

【一覧】特に人気の番号「全国一律で抽選対象の希望ナンバー」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. それにはワケが、というので読みましたがさほど納得できる理由らしきものは書かれていなかったように思います。まるで本文と中見出しは別の人が執筆しているかのようです。

  2. 中国から来た方が、車を購入すると、ほぼ、8がらみのナンバーを付けられます。抽選は面倒だからと、ちょっと変則的な並びにされる方もいます。その辺も影響あるでしょうね。