日の丸民間機唯一の勝ち組? 「ホンダジェット」 なぜ主翼の上にエンジンが? 利点は

「三菱スペースジェット」の開発は厳しい情勢が続いているのに対し、好調な売れ行きで推移しているのが「ホンダジェット」です。同機の特徴はユニークなエンジン配置ですが、これにはどういうメリットや課題があるのでしょうか。

3年連続でデリバリー数No.1を記録

 三菱重工グループが手掛ける「MSJ(三菱スペースジェット)」が幾度の実用化延期の末、2020年11月、開発を「一旦立ち止まる」と発表。大きな壁にぶつかっている状況が見られます。

 ただ一方で、国内メーカーが開発のメインを担った飛行機にもかかわらず、「ホンダジェット」は好調です。同機は、自動車で有名なホンダ(本田技研工業)の航空機事業子会社であるホンダ エアクラフト カンパニー(アメリカに本社がある航空機メーカー)が手掛けるプライベートジェットで、2017年から3年連続で小型ジェット機のカテゴリーにおいて、世界1位のデリバリー(顧客への納入)数を記録するほど人気を博しており、まさに大躍進といった状況です。

Large 201124 honda 01

拡大画像

報道陣に公開された「ホンダジェット エリート」(2018年、伊藤真悟撮影)。

 このホンダジェット、見た目にもひとめでわかるような大きな特徴があります。それはエンジン配置で、多くのジェット機では主翼下に吊り下げる、もしくは胴体の尾部に備えるのが一般的なのに対し、ホンダジェットでは、主翼の上にエンジンを取り付けているのです。

 このユニークな配置にはどのようなメリットがあるのでしょうか。まずエンジンを上につけてしまえば、主翼を低い位置に配置できます。主翼の上に胴体が乗っかる形になるので、構造的に丈夫でありながら軽くできます。また、この構造を採用したことで、客室スペースも広くなったというのもポイントといえるでしょう。

高級車っぽい! ホンダジェットの機内とは…

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。