「和服でCAが接客」実は昔JALがやっていた! 独自すぎるがゆえの超ユニークなウラ話

航空会社のCA、スチュワーデスの制服は国内ではスーツスタイルのものが一般的です。ただ、かつてJALでは和服でサービスを提供していたことも。実に日本らしい和服でのサービスには、独自ゆえの裏話があったといいます。

始まりは国際線への進出

 2021年が始まりました。初詣や初売りの広告などにはイメージとして和服を着たモデルが使われるケースが多いですが、現実的には着物を着る人は少ないのではないでしょうか。また着たとしても、その機会は初詣や成人式、結婚式くらいであり、普段はそうそうお目にかからないというのが一般的だと考えます。

 日本の航空会社に目を転じると、和服はまず見かけることなどなく、CA(客室乗務員)は制服を着用します。国内航空会社ではスーツスタイルのものが一般的で、これは世界的なスタンダードにのっとったものといえるでしょう。とはいえ、シンガポール航空などでは、民族衣装のような少し変わり種もあります。

Large 210105 wahuku 01b
JALのDC-6B型機(画像:JAL)。

 日本でいえば民族衣装のひとつともいえる和服ですが、実はかつてのJAL(日本航空)国際線における機内では、和服を着たCAが接客する光景はごく一般的に見られたものでした。

 JALは、戦後初めて国内航空会社の国際線として、1954(昭和29)年から東京~サンフランシスコ線をDC-6B型機で開設したものの、当時、旅客として期待できるのはアメリカ人が大多数だったそう。そのなかで、アメリカの営業所とアメリカ人ビジネスマンの利用を促進する方法を検討した結果、機内で和空間を演出することを思いつきます。そこで、機内サービスとして屏風を置き、CAは和服で乗務することとしました。

 JALのスチュワーデス(当時のCAを指す)は、毎月のシフトで和服を着てサービスする担当者が指名されます。担当者は当日、通常の制服を着用し機内に乗り込みますが、そのとき抱えているのは、大きな和服の収納ケースでした。

 担当者が和服に変身するのは、搭乗客を迎えた後。機内サービスが始まる際に、トイレで和服に着替えていたといいます。

【ある意味夢のコラボ】「ジャンボ」の機内と和服スチュワーデス

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. よく、JALが(飛行機マニア向け)イベントを開くとき、
    歴代の制服のファッションショー的な企画があるけど、
    当時の着物もあるといいなぁ(出ないってことは現存していないのだろうか)。