だいぶできたぞ九州新幹線「武雄温泉~長崎」 2022年秋開業 工事の様子を動画で

【動画】もうすぐ列車走れそう! 建設工事の様子を動画で!

「2022年秋開業!九州新幹線西九州ルート」(映像:JRTT)。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

7件のコメント

  1. レール敷設も進んでるのかぁ…佐賀県区間の見通しが立たないでいるんだから、狭軌との単線並列にして、白黒カモメも乗り入れさせて、新幹線車両はみどり・HTBとの乗換の利便を取る程度で折り返し運転させれば良くないかなぁ。ななつ星や36+3も新幹線区間に乗り入れさせられるだろうし…

  2. 今からでもミニ新幹線で直通させることはできるのでは。新鳥栖~武雄温泉がデュアルゲージだとどのような弊害があるかわかりませんが。すでに発注されてしまったN700Sは鹿児島ルートに転用です。

    • 私も佐賀県区間を3線軌条か単線並列にしてミニ新幹線で山陽区間と直通させるのがベターだと思います。ただ、コレでも地元(佐賀県)負担が必要になるので、それで佐賀県が折れてくれるかどうか…

  3. 国、佐賀、長崎県は何をしているのでしょう?

    三者とも暫定開業区間について見て見ぬふりをいつまで続けるのですか?
    自分の意見を主張するだけではだめでしょう。
    設備の有効活用を本気で考えてすぐに議論・行動してほしい。
    残りの区間について2022年までに結論を出してほしい!

    このままでは経営者も利用者も泣きをみる新幹線になってしまいます!
    設備は活かさないともったいないです!

  4. 利用者にとって、この区間だけを開業すると、不便が増すだけです。 今でも、今の状態のままにして、佐賀県区間が完成を待ってから開通すればの方がいいと思います。

  5. 佐賀県はこの区間についてみて見ぬふりをやめてほしい。
    在来線を活用したかったのならば県の技術者を派遣してでもFGTを完成させるべきだった。

    でもしなかった。なぜだろうか?
    あれだけ開発が難航していたのに。

    もう設備はできている。遊んでいないで議論の席に着こう。
    設備を活かす道を国、長崎県と一緒に考えよう。

    悪者は佐賀県だけじゃない。
    国と長崎県もだ。
    佐賀県内の区間を「何としてでもこうする」という声が全く聞こえない。

    これは「武雄温泉から長崎の開業区間を活かさない」と言っているのと同じだ。
    これまで投入された資金を無駄にするおつもりですか?

    最後に設備はここまでできています!
    (利用者や経営者からの)SOSのサイン、見逃していませんか?

  6. 博多長崎間は新幹線が本当に必要なのか?今のかもめで十分ではないだろうか?在来線を高架にしたり線路の付け替えなどして高速化をしたら良いのでは?佐世保やハウステンボスなどはどうなるのか?
    地方の経営分離もされなくて済むのでは?