戦車のようで戦車じゃない でも戦車部隊には必須な「89式装甲戦闘車」って何者? 2021.01.31 武若雅哉(軍事フォトライター) 0 ツイート お気に入り tags: 89式装甲戦闘車, 軍用車両, 陸上自衛隊 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲 陸自「73式装甲車」が半世紀近く現役のワケ ほかの車両で代替できない、重要な役割とは? 「戦車+ミサイル=最強!」を本当にやった西独、米、旧ソ連 使いものにはなったのか? 「車輪の戦車」なぜ世界のトレンドに 陸自16式機動戦闘車に見るその背景 陸自「ガンタンク」の強さとは? 攻撃ヘリ、ひとたまりもなく 87式自走高射機関砲 最新記事 成田空港に「世界一の就航国数を誇る航空会社」のラウンジ誕生! その館内とは? 「海外ラウンジでは最大サイズ」 「アンパンマン列車」初代デザインを復刻 “ブルー”編成2両が期間限定で走る! 「AT限定はダサい」から30年 国はMT免許を廃止したい? 4月の改正前に教習現場は困惑か 海上哨戒機「独自設計辞めます!」次世代機に選ばれたのはエアバスの「超ベストセラー旅客機」 「日本一の巨大交差点」8日ついに立体交差化! 上下合わせて16車線が交差 「通り方」もいろいろ変化 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント