「呼べば10分で来る」ウィラーの新サービス「mobi」本格展開へ オンデマンド交通は根付くか

ウィラーがオンデマンド型の新モビリティサービス「mobi」の本格展開を発表しました。「2km圏内の移動」に特化し、スマホで呼べば10分以内に車両が来ることを保証するそう。ライバルは「マイカーのチョイ乗りと自転車」だそうです。

コロナ禍の社会変化に応える新サービス

 ウィラーが2021年3月9日(火)、「MaaS Meeting 2021」と題したカンファレンスを京都府のけいはんなプラザで開催、そのなかで村瀬茂高(瀬の字は異体字)社長が、新サービス「mobi」の構想を明らかにしました。

「mobi」は、スマートフォンアプリなどで配車する、いわゆるオンデマンド交通のサービス。コロナ禍により通勤などの移動が減り、自宅周辺での移動が増えていることに着目し、「自宅から2km圏内の移動」に特化したものだといいます。村瀬社長は次のような特徴を挙げます。

Large 210309 mobi 01 2
京都府京丹後市で実証実験を行う「mobi」の車両イメージ(画像:ウィラー)。

・呼べば10分で迎えに来る

 スマートフォンなどで乗車を申し込めば、天候によらず、自宅まで10分以内に迎えに行くとのこと。高齢者の利用も想定し電話予約も対応するそうです。

・運賃は「サブスク」

 たとえば家族の代表を本会員として月額5000円などに設定し、同居家族は会員として1人増えるごとに500円増、といった料金プランを想定しているとのこと。1回ごとの移動コストが出控えの要因になるのを避け、家族の移動を促進する狙いだといいます。

・顔なじみの「マイドライバー」

 1エリアにつき2~5台の体制で運行。利用者とドライバーが顔なじみになることで、地域の見守りにつなげるそうです。村瀬社長は「子どもの塾の送迎にも安心感がある」と話します。

・エリア内の全ての移動ニーズを集積・効率化

 一般利用者だけでなく、法人やデリバリーの利用も想定。たとえばホテルや塾の送迎もmobiが引き受けることで、コスト削減につなげられ、その事業者の商品にサービスとして付加できるといいます。

・公共交通との連携でシームレスな移動

 アプリ上でmobiと公共交通を組み合わせた複合的なルート検索を可能とし、ストレスない連携を実現。移動が2km圏内を超える場合、タクシーも配車可能にするということです。

【画像】東京でも展開 オンデマンド交通「mobi」利用イメージ

最新記事

コメント

Leave a Reply to . Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 以前、サブスクのはしりの高速バスがありましてな。
    元々脆弱な基盤の上、人集め過ぎてバスのチケットがなかなか取れず大騒ぎになった上に、
    労使問題やらいろいろ勃発させた上に撤退なんて。

    まぁ、天下のWILLERが同じ轍を踏むとは思えませんが、経路の設定がない乗り放題という制度はいろいろ厳しいのではないでしょうか?

    あと、予約サイトの成功からか自分で事業せず裏方になるフランチャイズ的な稼ぎ方が好きになりましたね。たいてい泣くんですよ。コンビニ店長みたいな人が。

  2. 補助金を支出するスキームとセットで自治体へパッケージを売り込むつもりか?
    少なくとも現行制度下で実施するには導入地域の賛同は必要