横浜駅から水戸駅までノンストップ!? 「東京駅すら通過する特急」が運転へ 神奈川県と茨城県を直結

E657系が再び品川以南へ。

「絶景ネモフィラ平塚号」が4月に運転

 JR東日本は、東海道線の平塚駅から「国営ひたち海浜公園」の玄関口となる常磐線・勝田駅まで直通する臨時特急「絶景ネモフィラ平塚号」を、2025年4月26日と27日に運転します。

Large 20250402 01

拡大画像

常磐線特急「ひたち」「ときわ」で使用されるE657系(画像:写真AC)

 茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」は、春にネモフィラ、秋にコキアが咲き誇ることで有名です。今回設定される臨時列車は、ネモフィラの見頃に合わせた列車となります。

 車両は常磐線特急「ひたち」「ときわ」で使用されるE657系10両編成。全車指定席となります。

 停車駅は平塚、茅ヶ崎、藤沢、大船、横浜、水戸、勝田です。時刻表上は横浜から水戸までノンストップとなります。

 E657系は、2023年夏の臨時列車「伊東按針祭花火大会号」で、営業列車として初めて東海道線の品川以南に乗り入れました。その後も定期的に臨時列車として品川以南に直通しています。

【画像】飛ばし過ぎ!これが「横浜駅から水戸駅までノンストップの特急」運転時刻です

最新記事

コメント