最初で最後? 東京の品川駅に現れた関西の新快速「117系」 そのワケ
京阪神地区の新快速用や名古屋地区の快速用として登場し、「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」にも改造されている117系電車ですが、かつては新快速用の117系が品川駅に姿を見せたことがありました。
試運転で横須賀線を走行
117系電車は、国鉄が1979(昭和54)年から1986(昭和61)年にかけて東海道・山陽本線の京阪神地区を走る「新快速」用と名古屋地区の快速「東海ライナー」用に投入した車両です。
1980(昭和55)年までに「新快速」用0番台6両編成21本(126両)が、1982(昭和57)年には名古屋地区の快速用0番台6両編成9本(54両)が登場しました。1986年には「新快速」増発のために100番台6両編成3本(18両)を増備。名古屋地区では編成を6両から4両にして快速を増発するため、先頭車のクハ117形100番台とクハ116形200番台の各9両(18両)を同年に投入しています。100番台と200番台は、車体側面の窓が一段下降式となっているのが特徴です。
いまでは名古屋地区の117系は廃車。京阪神地区の117系は「新快速」から撤退し、湖西線や草津線などで使用しているほか、一部の車両は「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」に改造しています。
このように117系は東京地区では無縁のように思われますが、実は1日だけ見ることができました。
「新快速」用の100番台のうち、6両編成1本は横浜市金沢区の東急車輛(現・総合車両製作所)が製造を担当。1986年9月5日に行われた落成後の公式試運転で横須賀線を走行して品川へと姿を見せたのです。試運転を終えた117系は、その日のうちに品川から自力回送で大阪の宮原電車区(現・網干総合車両所宮原支所)へと向かっています。東急車輛で117系を製造したのはこの6両のみ。以後、東京地区で見ることはありません。
同様な例は、東急車輛で落成した四国向けの121系電車が1987(昭和62)年1月9日に公式試運転を行って品川駅まで入線しています。逆の例としては神戸市兵庫区の川崎重工や大阪府東大阪市の近畿車輛で落成した185系特急形電車が京阪神地区で公式試運転を行っています。
【了】
画像紛らわしいんだよ
紛らわしいというより、吊りですよね。
漢字が違います。
番台と漢字にすると 風呂屋の番台
車輌の番号のは番代
台ではなく代です。
台は物を置く台 台車
代は形が無い 立場ポジション
年代時代の年 時が 番号の番で番代
JRの公式サイト内ではどちらの漢字も使ってるんだけど。
こさえたんやったらしゃーないわな。
東夷の鉄ヲタなんて蔑ろでええねん。
銀河になおしたやつは大阪の会社限定でええねん!
きっぷは子分の日本旅行まかせでええねん。
国鉄時代の話をするのに、なぜ銀河の画像を使うのか理解不能。
これでは銀河が品川に乗り入れた事を紹介するようにしか見えず、「いつ来てたんだ!?」と記事を読みに来る人が続出する。
他の人が言っているように、閲覧数を増やすための吊りにしか見えないし、記事の書き方そのものが紛らわし過ぎる。
記事の書き方も使用する画像も、早急な訂正を求めます。これはあまりにも閲覧数狙いの悪意がありすぎ。